ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 業務部 > 上下水道局業務部 総務課 > 長崎水道100周年記念モニュメント(グラニットボール) 愛称決定

長崎水道100周年記念モニュメント(グラニットボール) 愛称決定


本文

ページID:0005690 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

愛称は「みずまるくん」に決定しました

人気投票の結果、「みずまるくん」に決定しました。たくさんの投票、ありがとうございました。
あぐりの丘へお越しの際は、是非触れてみて、水の力の不思議を感じてみてください。

みずまるくんの画像

表1

愛称候補

投票数

みずまるくん

400票

あぐぼー

206票

アグリン

195票

あぐたま

137票

あぐりだま

96票

あぐりボール

92票

募集していた愛称の人気投票を行います

令和5年5月31日まで募集していました長崎水道100周年記念モニュメント愛称の人気投票を行います。

投票期間:令和5年6月15日から令和5年7月14日まで

愛称は7月下旬に本ホームページでお知らせします。

https://apply.e-tumo.jp/city-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=2269​(投票受付は終了しました)

【投票に提案する愛称候補】50音順

愛称候補

あぐたま

あぐぼー

あぐりだま

あぐりボール

アグリン

みずまるくん

長崎水道100周年記念モニュメント(グラニットボール) は令和5年3月にあぐりの丘に移転しました。

1991年に長崎水道創設100周年を迎えた際に設置した、旧長崎市上下水道局玄関前のモニュメント(グラニットボール)は、長崎市役所新庁舎移転に伴い、あぐりの丘に移転しました。
つぎのとおり、モニュメントの愛称を募集しますのでお知らせします。

モニュメント(グラニットボール)の画像

1 目的

長崎水道100周年記念事業の一環で旧長崎市上下水道局庁舎前に設置していたモニュメント(グラニットボール)は、令和5年3月にあぐりの丘に移転しました。長崎水道100周年記念モニュメントが将来にわたり、多くの方に愛され、水道事業に親しみを持っていただけるよう、愛称を募集します。

2 モニュメント(グラニットボール)の特徴

花こう岩(英語でグラニット(Granite)といいます。)でできた、重さ約300kgの球体が、水の力で回転します。水の力で浮いているため、一度回りだしたらしばらくの間回り続けます。

3 愛称の条件等

⑴ 誰もが覚えやすく、親しみやすいものであること

⑵ 他の名称や商標に類似していないものであること

4 募集期間

令和5年5月3日(水曜日)から令和5年5月31日(水曜日)24時まで

※長崎市HPのアンケートページにより応募してください
【長崎市電子申請サービス】<外部リンク>(応募は終了しました)

5 スケジュール

令和5年5月3日(水曜日)受付開始

令和5年5月31日(水曜日)受付終了

令和5年6月上旬 第1次審査(5点程度に絞る)

令和5年6月15日~令和5年7月14日 第2次審査(投票)

令和5年7月下旬 愛称決定

6 応募規定等

⑴ 応募資格は、長崎市民とします。

⑵ 応募作品は、自作で未発表のものに限ります。

⑶ 作品は、1人1点まで応募可能とします。

7 応募方法

⑴ 長崎市ホームページから応募してください。直接または文書でのお受付はいたしませんのでご了承ください。

【長崎市電子申請サービス】​<外部リンク>

⑵ 応募の際には、次の事項を記載してください。

1. 愛称、2.愛称に込めた想いや意味、3.住所、4.氏名、5.年齢 、6.電話番号、7.メールアドレス(お持ちの方)

8 記念品

採用された方には、記念品(クオカード1万円分)を贈呈します。

なお、複数の方から応募された同じ愛称が採用の場合は、抽選により2名の方に記念品を贈呈します。

9 審査と公表

⑴ 第1次審査

応募された作品は、5点程度に選定します。

⑵ 第2次審査

第1次審査で選定した作品を、長崎市ホームページのアンケートページで人気投票を行います。

⑶ 最終審査

第2次審査で選定した作品の中から、投票結果に基づき長崎市上下水道事業管理者が採用作品1点を決定します。

⑷ 最終結果の公表

長崎市ホームページ等で公表します。

10 その他留意事項

⑴ 応募作品は自作・未発表のものに限るものとします。

⑵ 応募作品は、他の著作権や商標、その他第三者の権利を侵害しないものとします。

⑶ 応募作品に著作権に関わる問題が発生した場合は、すべて応募者の責任とします。

⑷ 応募にかわる費用は応募者の負担とし、応募作品は返却しないものとします。

⑸ 応募者の個人情報は目的以外に使用しません 。ただし、採用者については本人又は保護者の承諾を得た場合に限り、氏名と住所(市町村名まで)等を公表するものとします。

⑹ 応募者は、採用作品に関し、著者人格権を行使しないものとします。

⑺ 採用作品に関する一切の権利は長崎市上下水道局に帰属するものとします。

⑻ 作品の採用にあたり、やむを得ず一部変更又は補作を行う場合があります。