令和7年7月1日から、各種手続きでの手数料の支払いについて、現金での納付に加え、オンライン決済ができるようになりました(一部対応していない手続きがあります)。
以下の注意事項等をご確認のうえ、こちら(長崎市電子申請サービス)<外部リンク>からお申し込みください。
開始年月日
令和7年7月1日(火曜日) 8時45分~
納付までの手順
オンライン決済をご利用の際は、事前に生活衛生課にご相談ください。ご相談後、次の1~5の順で手続きを進めます。
- 申請書類を生活衛生課に提出します。
- 書類審査後、職員から申請手続きのご担当者様へ書類審査を完了した旨連絡します。
- 長崎市電子申請サービスメニューの「オンライン申請手続き一覧」より、該当する手続きを選択します。
- ログイン後、納付手続きの申し込みを行います(初回ご利用時は、事前に利用者登録が必要です)。
- 申し込み受付後、通知メールが送られます。メールの説明に沿って、電子申請サービスメニューの「申込内容照会」から決済方法を選択し、支払いを行います。
※施設の調査日程等は、別途調整を行います。
ご利用上の注意
申請書類の提出について
長崎市電子申請サービスから申請書類の提出はできません。生活衛生課窓口又は郵送にて提出をしてください。
お支払いについて
- 申請書類の審査完了前に、手数料の納付手続きを行わないでください。
- 手数料の納付後のキャンセルはできません。
- 領収証その他領収した旨を通知する書面は発行しておりません。クレジットカード会社からの利用明細書などでご確認ください。
オンライン決済対象外の手続きについて
薬局製剤(新規・承認)、各種再交付・書換交付はオンライン決済に対応しておりません。従来通り現金でのお支払いになります。
対応するキャッシュレス決済手段
- クレジットカード決済(Visa、Mastercard、Jcb、American Express、Diners Club)
- コード決済(Paypay、au PAY、d払い)