ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 生活衛生課 > (令和7年度)薬事に関する厚生労働省等からの通知集

(令和7年度)薬事に関する厚生労働省等からの通知集


本文

ページID:0056126 更新日:2025年8月4日更新 印刷ページ表示

薬事に関する厚生労働省等からの通知と事務連絡を掲載しています。

他年度の薬事に関する通知についてはこちらからご覧ください。

新規作用機序を有する革新的な医薬品の最適使用推進ガイドライン(医薬品)についてはこちらからご覧ください。<外部リンク>

令和7年度薬事関係通知一覧

 

No

文書発出日

文書番号

文書件名
31 令和7年8月1日 事務連絡 要指導医薬品一覧(PDFファイル/52KB)
30 令和7年7月31日 医薬薬審発0731第1号医薬安発0731第3号 新たに薬事審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について (PDFファイル/115KB)
29 令和7年7月25日 医薬発0725第1号
産情発0725第1号
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令の公布について(通知) (PDFファイル/63KB)
(別添)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(令和7年政令第271号) (PDFファイル/578KB)
28 令和7年7月24日 医薬薬審発0724第2号
医薬安発0724第4号
新たに薬事審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について (PDFファイル/102KB)
27 令和7年7月23日 事務連絡 「医薬品・医療機器等安全性情報」の送付について (PDFファイル/60KB)
医薬品医療機器等安全性情報No.421 (PDFファイル/2.88MB)
26 令和7年7月10日 事務連絡 要指導医薬品として指定された医薬品について (PDFファイル/91KB)
25 令和7年7月3日 医薬発0703第1号 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について(施行通知) (PDFファイル/120KB)
24 令和7年6月27日 事務連絡 要指導医薬品として指定された医薬品について (PDFファイル/92KB)
23 令和7年6月24日 医薬薬審発0624第1号 新医薬品等の再審査結果 令和7年度(その2)について (PDFファイル/156KB)
22 令和7年6月24日 医薬薬審発0624第32号 新医薬品の再審査期間の延長について (PDFファイル/97KB)
21 令和7年6月24日 医薬薬審発0624第7号
医薬安発0624 第3号 
トアルクエタマブ(遺伝子組換え)製剤の使用にあたっての留意事項について (PDFファイル/276KB)
20 令和7年6月17日 事務連絡 「医薬品・医療機器等安全性情報」の送付について (PDFファイル/60KB)
医薬品・医療機器等安全性情報_No.420 (PDFファイル/2.71MB)
19 令和7年6月16日 事務連絡 オセルタミビルカプセル75mg「サワイ」(流通用製剤)の使用期限の取扱いについて (PDFファイル/130KB)
18 令和7年6月11日 医薬薬審発0611第2号 新医薬品等の再審査結果 令和7年度(その1)について (PDFファイル/160KB)
17 令和7年6月2日 事務連絡 要指導医薬品一覧 (PDFファイル/64KB)
16 令和7年5月30日 事務連絡 「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について (PDFファイル/96KB)
(別添1)(新旧対照表)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集) (PDFファイル/338KB)
(別添2)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集) (PDFファイル/428KB)
15 令和7年5月30日 個情第1215号
産情発0530第4号
医薬発0530第1号
老発0530第2号
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知) (PDFファイル/88KB)
(別添1)(参考新旧対照表)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス (PDFファイル/278KB)
(別添2)_医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス (PDFファイル/794KB)
14 令和7年5月30日

医薬発0530第6号

刑法等の一部を改正する法律及び刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整理等に関する省令の公布及び施行等について (PDFファイル/108KB)
(別添)刑法等の一部を改正する法律及び刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律(令和四年法律第六十八号)の施行に伴い、並びに関係法令の規定に基づき、及び関係法令を実施するため、刑法等の一部を改正する法律及び刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整理等に関する省令 (PDFファイル/1.77MB)
13 令和7年5月28日 事務連絡 要指導医薬品一覧(PDFファイル/64KB)
12 令和7年5月21日 医薬発0521第1号
産情発0521第4号 
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の公布について(通知) (PDFファイル/323KB)
(別添)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律(令和7年法律第37号) (PDFファイル/811KB)
11 令和7年5月19日 医薬薬審発0519第2号
医薬安発0519第1号
ベランタマブ マホドチン(遺伝子組換え)製剤の使用にあたっての留意事項について (PDFファイル/320KB)
10 令和7年5月19日 医薬薬審発0519第7号 アシミニブ塩酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について (PDFファイル/124KB)
9 令和7年5月16日 医薬発0516第7号 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について(施行通知)(PDFファイル/109KB)
8 令和7年5月15日 事務連絡

「医薬品・医療機器等安全性情報」の送付について (PDFファイル/62KB)

医薬品・医療機器等安全性情報No.419 (PDFファイル/3.07MB)

7 令和7年5月14日 医政参発0514第3号
医薬総発0514第3号

令和7年度版「薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び令和7年度版「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル ~医療機関等・事業者向け~」について(PDFファイル/81KB)

令和7年度版薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト (PDFファイル/516KB)

令和7年度版医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル ~医療機関等・事業者向け~ (PDFファイル/1.23MB)

6 令和7年4月21日 事務連絡 ゾフルーザ錠20mgの使用期限の取扱いについて (PDFファイル/140KB)
5 令和7年4月21日 医薬薬審発0421第1号
医薬安発0421第1号
新たに薬事審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について (PDFファイル/102KB)
4 令和7年4月4日 事務連絡 添文ナビ等のアプリケーションで表示される関連情報一覧の画面のデザイン変更について (PDFファイル/381KB)
3 令和7年4月2日 事務連絡

「医薬品・医療機器等安全性情報」の送付について (PDFファイル/60KB)

医薬品・医療機器等安全性情報No.418 (PDFファイル/3.58MB)

2 令和7年4月1日 事務連絡

「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に 関するQ&A(事例集)」の一部改正について (PDFファイル/101KB)

(別添1)(新旧対照表)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A (PDFファイル/441KB)

(別添2)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A (PDFファイル/428KB)

1 令和7年4月1日 個情第712号
産情発0401第13号
医薬発0401第10号
老発0401第9号
令和7年4月1日

「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知) (PDFファイル/98KB)

(別添1)(新旧対照表)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス (PDFファイル/492KB)

(別添2)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス (PDFファイル/795KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)