ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 平和・原爆 > 平和公園 > 平和公園の概要 > 原爆資料館から原爆落下中心地への移動ルートについて

原爆資料館から原爆落下中心地への移動ルートについて


本文

ページID:0055880 更新日:2025年6月19日更新 印刷ページ表示

原爆資料館から原爆落下中心地への移動ルートについて(ご案内)

 現在、原子爆弾落下中心地と原爆資料館を結ぶ屋外エレベーターが停止しています。

 原爆資料館から原爆落下中心地への移動にあたって、比較的負担が少ない移動ルート(坂を下るルート)を掲載しています。平和公園にお越しの際は、こちらを参考に移動ルートをご検討ください。

 なお、お車でお越しいただく場合は、原爆資料館に駐車場(有料)がありますので、そちらをご利用ください。

平和公園移動ルート(原爆資料館→原子爆弾落下中心地)

 

●原爆資料館→原爆落下中心地 (PDFファイル/649KB)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)