ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 情報政策推進部 > 情報統計課 > 「令和7年国勢調査」の調査員を募集します!

「令和7年国勢調査」の調査員を募集します!


本文

ページID:0055759 更新日:2025年5月27日更新 印刷ページ表示

令和7年国勢調査 調査員募集について

令和7年国勢調査 調査員大募集!!

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。
​​長崎市では、総務省が実施する「令和7年国勢調査」(令和7年10月1日基準日)に従事する調査員を募集しています。​

◆調査員として活動していただくと・・・
 ・報酬は、国の規定を基に支給されます。(1調査区を受け持った場合、約4万円)
 ・自分の空いた時間を有効活用できます。(比較的、自分のペースで活動できます)
 ・多くの人との出会いや新たな知識が広がるきっかけになります。
 ・地域のことをさらに知るきっかけになります。
国勢調査2025キャンペーンサイト

応募要件

(1)責任を持って国勢調査事務を遂行できる20歳以上の者
(2)秘密の保護に関し信頼のおける者(調査で知り得たことについて、秘密の保持ができる)
(3)警察に直接関係のない者
(4)選挙に直接関係のない者
(5)暴力団員その他反社会的勢力等でない者

応募から任命までの流れ

1.電子申請サービスにて応募
 【電子申請サービスは以下URLから登録ください】
 ※電子申請サービスが利用できない方は問合せ先のお電話番号へ連絡ください。
電子申請サービスQRコード
2.面談を実施し、調査員活動について詳しく説明をさせていただいた上で、
  活動可能範囲などを確認させていただきます。
  ※既に従事する調査員が決まっている場合などはご従事をお願いできない
  場合がありますので予めご了承願います。

3.調査員任命
  調査員に任命された方に対して、業務の開始となる
  調査員説明会の日程などについてご連絡いたします。

調査活動期間

令和7年8月上旬から11月上旬まで
※調査員募集期間は6月20日(金曜日)まで

調査員の仕事の流れ

【8月上旬~9月上旬】  調査員説明会への出席
【9月上旬】          担当調査区の地域の確認
【9月中旬~10月上旬】  調査票等の配布と調査票の回収
【10月中旬】        調査票未提出世帯への提出依頼と回収
【10月下旬】        調査票の点検と関係書類の提出

報酬

国が算定する基準に基づき、報酬が支払われます。
(1調査区を受け持った場合、約4万円)
※報酬額は、受け持つ世帯数と担当調査区数などにより金額が増減します。

調査員の身分

国勢調査の調査員は、総理大臣から任命される非常勤の国家公務員となります。
一般の公務員と異なり、企業の経営者や自営業、パート勤務など、他に職を持っている方でも兼職が可能です。
また、調査活動中の事故や災害は、公務災害として補償されます(自動車やバイクの運転中を除く)。

お問い合わせ先

情報統計課 国勢調査担当
Tel:095-822-5301
Fax:095-829-1121