ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 健康づくり課 > 「歯っぴいスマイルフェスティバル」イベント情報

「歯っぴいスマイルフェスティバル」イベント情報


本文

ページID:0055653 更新日:2025年6月23日更新 印刷ページ表示

新着情報

・6月8日(日曜日)に開催された歯っぴいスマイルフェスティバルの当日の様子をアップしました。

イベント報告

6月8日(日曜日)にJR長崎駅前かもめ広場にて「歯っぴいスマイルフェスティバル」を実施しました!

当日は子どもからお年寄りまで約3,500人もの方々に参加していただきました。

開会式の様子

開会式では、挨拶の後に貝通丸会長(長崎市歯科医師会)、柴原副市長、西本教育長​が壇上でテープカットを執り行いました。

柴原副市長、西本教育長、貝通丸会長の開会式での写真

イベントの様子

【イベント内容】

ブラッシング(歯磨き)指導、お口の健康相談、かむ力のチェック、フッ化物洗口体験、歯科健診案内、指ロウ模型・ワイヤー細工、栄養相談(食品クイズ)、健康チェック

 

このイベントでは、中学生以下の参加者を対象に、イベントコーナーを回ってスタンプを集め、くじ引きの抽選で景品をプレゼントしました。

 

ステージでは、歯の健康をテーマにした劇や歌、体操などが行われ、子どもたちを中心に大いに盛り上がりました。

ステージでの劇の写真1

ステージでの劇の写真2

 

こども向けのブースとして

〇「歯科衛生士ってどんなお仕事?」:顎模型と歯ブラシを用いたブラッシング体験

長崎歯科衛生士専門学校によるイベントの写真

 

〇「指ロウ体験・モールワイヤー細工」:ワイヤーを細工しメガネの作成

長崎歯科技工士会によるイベントの写真

 

〇「むし歯をなおしてみよう(歯医者さんを体験してみよう)」:むし歯にレジンを充填し治療

など多様な体験ができ、子どもたちは楽しみながら歯の大切さを学んでいる様子でした。

 

〇「お口の健康相談」:歯科相談の実施

〇「元気がいちばんたい!健康チェック」:血管年齢測定、高血圧予防の普及啓発

〇「自律神経チェック、ベジチェック測定」:ストレスの蓄積度や自室神経活性度の測定、野菜摂取量の測定

など、参加者には子ども連れが多いなかで大人も楽しめるイベントも多く実施されていました。

このイベントは来年も実施予定ですので、またのご参加をお待ちしています。

 

 

 

▼詳しい情報(イベントチラシ)はこちら!

「歯っぴいスマイルフェスティバル」チラシ (PDFファイル/1.51MB)

「歯っぴいスマイルフェスティバル」チラシ

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)