ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 健康づくり課 > 長崎市健康ポイント情報

長崎市健康ポイント情報


本文

ページID:0005525 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

「歩こーで!」(ながさき健康づくりアプリ)で楽しく、お得に!健康づくり!

2023年2月1日にリリースされた「歩こーで!」では、歩数、体重・血圧など日ごろの健康情報の入力やイベントの参加などでポイントがGetできます!
また、貯まったポイントを利用して、県産品が当たる抽選会への応募や県内の協力店舗でサービスの提供を受けることができます!
この機会に「歩こーで!」をダウンロードして、楽しくお得に健康づくりをはじめましょう!
「歩こーで!」のダウンロードなど詳しくは、長崎県のホームページをご覧ください。

長崎県のホームページはこちら<外部リンク>

「歩こーで!」チラシ<外部リンク>(長崎県のホームページ内)

新着情報

現在、準備中です。

令和6年度みんなで”歩こーで!”(長崎県市町対抗歩数競争)の結果をお知らせします。

令和6年11月の1か月間で開催されました“歩こーで!”(ながさき健康づくりアプリ)を使った長崎県市町対抗歩数競争の結果、長崎市は【第3位】でした。多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。
副賞として、長崎市民の“歩こーで!”ユーザー全員に100ポイントが付与された他、長崎県知事より表彰状をいただきました。​

令和6年度表彰状

他の市町の結果など、県のホームページで公開されいますので、詳しくは以下の長崎県ホームページをご覧ください。

長崎県ホームページ<外部リンク>

今回の歩数競争を機に、歩こーで!を活用して気軽に、楽しく健康づくりに取り組みましょう!

令和6年度みんなで”歩こーで!”(長崎県市町対抗歩数競争)に参加してお得にポイントをGetしよう!

歩こーで!を活用した県内市町対抗の歩数競争が開催中です。平均歩数と歩こーで!のダウンロード率に応じて順位が決定します。1位~3位には、長崎県知事表彰のほか、副賞として当該市町の歩こーで!ユーザー全員に最大で500ポイントが付与されます。また、前月と比較して、平均歩数が最も増えた市町にも、ジャンプアップ賞が用意されています。令和5年度の結果「第2位」でしたので、今回は「第1位」を目指して、他市町との歩数を競い楽しみながらポイントが貯まるお得な競争にみんなで参加しよう!

開催期間

令和6年11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日)まで

参加方法

歩こーで!をダウンロードし、お住まいの市【長崎市】を登録することで、自動的に参加となります。

ポイント

順位に応じて以下のポイントが付与されます。

1位:500ポイント、2位:300ポイント、3位:100ポイント、ジャンプアップ賞:100ポイント

※歩こーで!のダウンロード<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)