ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 住まい・まちづくり > 交通 > 駐車場・駐輪場 > 長崎市駐車場整備計画を改訂しました

長崎市駐車場整備計画を改訂しました


本文

ページID:0005119 更新日:2021年11月18日更新 印刷ページ表示

長崎市駐車場整備計画

  • 長崎市の駐車場施策は、駐車場不足による路上駐車や渋滞発生を防止するため、平成6年に「長崎市駐車場整備計画」を策定し、交通施策の一環として、駐車場の総量確保に重点を置いた取り組みを進めてきました。この結果、駐車場の総量は着実に増加し、路上駐車は減少するなど一定の成果が上がっています。
  • 一方、近年の人口減少や自動車利用のニーズの変化なども相まって、本市の自動車保有台数の伸びは鈍化傾向にあり、今後は駐車場の需要量と供給量の乖離が進行していくことが予想されるなど、駐車場施策は転換期を迎えています。
  • また、将来の都市づくりの考え方を示す「長崎市都市計画マスタープラン」においては、将来のまちの姿として「ネットワーク型コンパクトシティ長崎」を掲げており、駐車場の分野においても、まちづくりの方針に沿って、民間事業者が土地利用の転換を図りやすい環境づくりや公共交通機関の利用促進に貢献する取り組みが求められています。
  • このようなことから、これまでの駐車場総量確保の取り組みからまちづくりと連携した駐車場施策への転換を行うため、本市の駐車場施策の方向性を定める「長崎市駐車場整備計画」の改訂を行いました。

ダウンロード

長崎市駐車場整備計画(令和3年11月改訂) (PDFファイル/5.86MB)

長崎市駐車場整備計画(令和3年11月改訂)概要版 (PDFファイル/2.23MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)