本文
長崎市新東工場整備運営事業について、受注者選定審査会委員より審査講評が提出されましたので、公表します。
新東工場整備運営事業の審査講評について(PDFファイル/341KB)
長崎市新東工場整備運営事業について、落札者の決定について公表します。
新東工場整備運営事業の落札者決定について(PDFファイル/66KB)
長崎市新東工場整備運営事業について、受注者選定審査会委員の交代を公表します。
長崎市新東工場整備運営事業について、対面的対話の対話結果を公表します。
対面的対話の確認事項・回答添付図(PDFファイル/2.06MB)
環境影響評価準備書と入札説明書等に関する質問回答(第1回)の内容を踏まえ、以下のとおり改訂します。
内容を必ずご確認ください。
要求水準書【令和3年12月8日改訂第1版】(PDFファイル/1.48MB)
要求水準書【令和3年12月8日改訂第1版】履歴版(PDFファイル/318KB)
入札説明書等に関する質問(令和3年11月24日締め切り)への回答を公表いたします。
入札説明書等に関する質問回答(第1回)(PDFファイル/733KB)
長崎市新東工場整備運営事業について、総合評価一般競争入札を執行するため、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定に基づき、次のとおり公告いたします。
担当課 環境部 環境整備課
住所:〒850-8685< 長崎市桜町2-22
電話:095-829-1257
Fax:095-829-1218
電子メール:(メールアドレス:shin_higashikojo@city.nagasaki.lg.jp)
長崎市新東工場整備運営事業について、特定事業として選定しましたので公表いたします。
要求水準書(案)に関する質問(令和3年10月15日締め切り)への回答を公表いたします。
要求水準書(案)に関する質問回答(PDFファイル/434KB)
実施方針に関する質問(令和3年10月8日締め切り)への回答を公表いたします。
長崎市新東工場整備運営事業について、要求水準書(案)を公表いたします。
(様式第2号)要求水準書(案)に関する質問・意見書(Excelファイル/12KB)
(1) 質問・意見の受付と提出先並びに期限
要求水準書(案)に関する質問・意見がある場合は、「(様式第2号)要求水準書(案)に関する質問・意見書」を電子メールにより下記期限内に提出することとし、必ず電話にて受信を確認すること。
なお、電子メール以外の質問・意見には応じない。
ア 質問・意見書:添付ファイルからダウンロードすること
イ 提出方法:電子メール(メールアドレス:shin_higashikojo@city.nagasaki.lg.jp)
ウ 提出期限:令和3年10月15日(金曜日)17時
(2) 要求水準書(案)に関する質問への回答
要求水準書(案)に関する質問への回答:令和3年10月26日(火曜日)
市のホームページで公表する予定である。なお、提出があった質問に関しては、本事業に直接関係するものについてのみ回答を行うこととし、全ての質問に回答するとは限らない。
長崎市新東工場整備運営事業について、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第5条第3項の規定に準じて、実施方針を公表します。
(様式第1号)実施方針に関する質問・意見書(Excelファイル/12KB)
(1) 質問・意見の受付と提出先並びに期限
実施方針に関する質問・意見がある場合は、「(様式第1号)実施方針に関する質問・意見書」を電子メールにより下記期限内に提出することとし、必ず電話にて受信を確認すること。
なお、電子メール以外の質問・意見には応じない。
ア 質問・意見書:添付ファイルからダウンロードすること
イ 提出方法:電子メール(メールアドレス:shin_higashikojo@city.nagasaki.lg.jp)
ウ 提出期限:令和3年10月8日(金曜日)17時
(2) 実施方針に関する質問への回答
実施方針に関する質問への回答:令和3年10月26日(火曜日)
市のホームページで公表する予定である。なお、提出があった質問に関しては、本事業に直接関係するものについてのみ回答を行うこととし、全ての質問に回答するとは限らない。