ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > ゼロカーボンシティ推進室 > ゼロカーボンシティを宣言

ゼロカーボンシティを宣言


本文

ページID:0004803 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

2021(令和3)年3月17日に長崎市、長与町、時津町で「ゼロカーボンシティ」を同時宣言しました!

宣言式
【長崎市・長与町・時津町ゼロカーボンシティ宣言式】
市民・事業者の代表と共同で宣言

わたしたちが暮らす地球は今、地球温暖化とそれに伴う「気候変動」の影響により最大の危機に直面しています。地球温暖化を防止し、こうした状況を打開するためには、2050 年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロにする必要があるとされており、長崎市も、「ゼロカーボンシティ長崎」を宣言しました。
「ゼロカーボンシティ長崎」は、長崎市と、地球温暖化対策を協働して推進する市民や事業者等の代表である長崎市地球温暖化対策実行計画協議会と共同で宣言し、市民、事業者、行政が一丸となって更に実効性のある取り組みを加速させることを目指します。
また、長崎広域連携中枢都市圏を形成する長与町、時津町も同時に「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。一市二町が連携することで、地域における地球温暖化対策の相乗効果を生み、加速、強化を図るため、今後、地方公共団体実行計画(区域施策編)の共同策定に向けた検討も進めていきます。

宣言文

「長崎市・長与町・時津町ゼロカーボンシティ宣言式」概要

表1
日時等 令和3年3月17日(水曜日)11時~11時半(市役所本館3階第2応接室)
出席者 長崎市 市長 田上 富久
長崎市地球温暖化対策実行計画協議会 会長 早瀬 隆司(共同宣言者)
長与町 町長 吉田 愼一
時津町 町長 吉田 義德
長崎市地球温暖化防止活動推進センター
(サステナプラザながさき)
センター長 上原 憲
株式会社ながさきサステナエナジー 代表取締役 塩塚 武

ダウンロード

宣言文(PDFファイル/469KB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)