ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 消費者センター > 消費生活出前講座

消費生活出前講座


本文

ページID:0004766 更新日:2024年11月13日更新 印刷ページ表示

消費者センターの職員が自治会や学校など地域に出向き、消費者被害の事例や対処法、お買い物が社会や環境に及ぼす影響などについて、DVD上映や寸劇なども取り入れて、わかりやすく、楽しくお話しします。

出前講座(一般)出前講座(学校)

対象

自治会、老人会、学校、その他市内在住か通勤・通学されているかたによる15人以上のグループ

日時

月曜日以外。ただし、月曜日が祝日の場合は実施し、翌平日が休み。

料金

講演料、交通費すべて無料

会場

会場(市内に限る)はご準備ください。

講座内容

一般向け

悪質商法の被害にあわないために(60分~90分)

契約の知識や長崎市内で発生した最新の悪質商法の手口や対処法などについて、DVD上映や寸劇、クイズなども取り入れながら、楽しく学びます。

お買い物でSDGs!(60分~90分)

普段何気なくしているお買い物。実は社会や環境を変える力を持っています。格安商品の背景やレジ袋など身近な事例をもとに、これから私たちがとるべきお買い物の姿について一緒に考えましょう。

これらの他にも、見守り支援者向けなど、内容や時間は、ご希望に応じ対応します。お気軽にご相談ください。

学校向け

講話型講座(30分~120分)

契約の基礎知識や若い世代に多い消費者トラブルの事例と対処法などをお話しします。また、SDGsにも触れ、消費行動が社会や環境に及ぼす影響を考えます。

グループワーク方式(90分~120分)

消費者トラブルや消費行動が社会や環境に及ぼす影響について、グループワークなどの手法を用い、自ら考えることが消費者被害の防止や、よりよい社会をつくることにつながることを学びます。

これらの他にも、内容や時間は、ご希望に応じ対応します。お気軽にご相談ください。

申込方法

  1. 消費者センターに電話(095-829-1500)して日程の仮予約をしてください。
  2. 以下のチラシをダウンロードして印刷し、必要事項を記入の上、ファックス又は郵送で申し込んでください。(画像をクリックするとチラシ(PDFファイル)が開きます。)

一般向け
出前講座チラシ (PDFファイル/453KB)

学校向け
出前講座チラシ(学校) (PDFファイル/496KB)

出前講座チラシ(一般) (PDFファイル/453KB)

出前講座チラシ(学校) (PDFファイル/496KB)

ダウンロード

出前講座チラシ(一般) (PDFファイル/453KB)

出前講座チラシ(学校) (PDFファイル/496KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)