本文
長崎市では「ゼロカーボンシティ長崎」実現のため、プラスチック削減につながるマイボトルの利用を推進しています。
公共施設に設置している給水器をご紹介しますので、ぜひご利用いただき、プラスチック削減へのご協力をお願いします。
| No | 公共施設名 | 住所 | マイボトル対応 |
|---|---|---|---|
| 1 | 市庁舎 | 長崎市魚の町4-1 | 〇 |
| 2 | 長崎市民会館 | 長崎市魚の町5-1 | 〇 |
| 3 | あぐりの丘 | 長崎市四杖町2671-1 | 〇 |
| 4 | 長崎ペンギン水族館 | 長崎市宿町3-16 | 〇 |
| 5 | 長崎歴史文化博物館 | 長崎市立山1丁目1-1 | 〇 |
| 6 | 長崎市科学館 | 長崎市油木町7-2 | 〇 |
| 7 | 日吉自然の家 | 長崎市飯香町3715 | 〇 |
| 8 | 体験の森(森林体験館) | 長崎市茂木町1010-1 | 〇 |
| 9 | 長崎市立図書館 | 長崎市興善町1-1 | × |
| 10 | 長崎東公園 | 長崎市戸石町194-7 | × |
| 11 | 長崎市健康づくりセンター | 長崎市布巻町67-1 | × |
| 12 | 長崎市民神の島プール | 長崎市神ノ島町3丁目526-33 | × |
| 13 | 滑石地区ふれあいセンター | 長崎市滑石5丁目5-77 | × |
| 14 | ダイヤランドふれあいセンター | 長崎市ダイヤランド4丁目1-1 | × |
| 15 | 長崎市南部市民センター | 長崎市末石町162 | × |
| 16 | 橘地区ふれあいセンター | 長崎市かき道2丁目45-20 | × |
| 17 | 浦上駅前ふれあいセンター | 長崎市岩川町7-1 | × |
| 18 | 銭座地区コミュニティセンター | 長崎市宝町9-4 | × |
| 19 | 淵地区ふれあいセンター | 長崎市富士見町6-6 | × |
| 20 | 西北・岩屋ふれあいセンター | 長崎市西北町13-13 | × |
| 21 | 戸町地区ふれあいセンター | 長崎市戸町2丁目4-39 | × |
| 22 | 横尾地区ふれあいセンター | 長崎市横尾2丁目15-10 | × |
| 23 | 三川地区ふれあいセンター | 長崎市三川町1221-70 | × |
| 24 | 仁田佐古地区ふれあいセンター | 長崎市稲田町12-14 | × |
給水器の設置場所については、ゼロカーボンシティ長崎ポータルサイトおよびながさきマップでも紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。
・ゼロカーボンシティ長崎ポータルサイトはこちら<外部リンク>
・ながさきマップはこちら(公表でき次第更新します)