消防団向け地図付きメール配信
登録対象者
長崎市消防団員のみ対象です。
団員のご家族等一般の方の登録はできません。
配信内容
出動する管轄の団員へ、地図付き災害発生情報が配信されます。
なお、防災行政無線による放送や電話による順次指令はこれまでどおり実施されます。
(イメージ図)

登録アドレス数
団員1人につき、1つのアドレスのみ登録可能
登録方法
- QRコードを読み取るかEメールアドレスを宛先に入力し、空メールを送信する。
(件名、本文等は入力不要です。)
(1)QRコード ⇒ 
(2)Eメールアドレス ⇒ danin.nagasaki-fd@fs119.ktaiwork.jp
- 確認メールが届きますので、URLをクリックして、登録用ホームホームページに接続する。
- 暗証番号の欄にパスワードを入力する。
- サービス利用に伴う注意事項を読み、同意した場合は「同意する」のボタンにより登録画面へ進む。
- 氏名・役職・所属分団を入力し、「次へ」ボタンを押す。
- 入力内容を確認し、「登録」ボタンを押す。
- 登録完了のメールが返信される。
【登録を行う場合は、各分団へ事前に配布された登録手順書を必ずご覧ください。】
パスワード未記入の登録手順書はこちら (PDFファイル/573KB)をクリック
本サービス利用に伴う注意事項
- 本サービスは長崎市消防団へ所属している場合のみ利用できます。一般の方の利用は禁止します。
- 登録は、所属する分団のみ1人1アドレスの登録とします。
- 登録料は無料ですが、メール受信等の通信費用は利用者負担となります。
- 本サービスによって得られた情報をSNSの投稿や第3者への転送等、私的または商業目的に利用することは禁止します。
- 定期的に試験メールを配信します。
- 本サービスへ登録されたメールアドレスに対してメール送信が不達となった場合、自動的に登録が解除されます。
- 消防団を退団された場合は、利用者に事前に通知することなく登録が解除される場合があります。
- 通信回線設備やシステム障害、メンテナンス等といったやむを得ない事由により、利用者に事前に通知することなく、一時的に遅延、又は中断されることがあります。
- 本サービスはメールの配信のみで返信はできません。
- 登録された情報にあっては長崎市情報セキュリティポリシー等に基づき適正に運用します。
よくあるご質問
「よくあるご質問」 (PDFファイル/121KB)をクリック
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)