ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災危機管理室 > 防災危機管理室 > 防災アプリ「Yahoo!防災速報」

防災アプリ「Yahoo!防災速報」


本文

ページID:0004577 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

防災アプリ「Yahoo!防災速報」から緊急情報の配信を始めました

長崎市では、災害時における情報伝達手段を充実し、市民の安全確保を図ることを目的として、令和2年8月31日に、防災アプリ「Yahoo!防災速報」を提供しているヤフー株式会社と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しました。
また、本協定に基づき、「Yahoo!防災速報」での緊急情報(自治体からの緊急情報)の配信を始めました。
長崎市にお住まいの方や、長崎市にご家族がいらっしゃる方は、「Yahoo!防災速報」のアプリをダウンロードして、通知対象地域に「長崎市」を登録していただくことで、市が配信する緊急情報をプッシュ通知にて受信できるようになります。
今後、災害発生時や台風接近時などに、避難情報や避難所の開設状況などの情報を配信する予定です。
ご自身や、ご家族の安全を守るため、スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方は、ぜひダウンロードし、ご活用ください。
Yahoo!防災速報アプリ アイコン
防災アプリ アイコンプロモーション1
プロモーション2プロモーション3

「Yahoo!防災速報」とは

ヤフー株式会社が提供する、緊急地震速報や豪雨速報など、防災に関する速報をお知らせするサービスです。
このアプリはスマートフォンで利用できるアプリ版(Android、ios両対応)です。ご利用は無料です。(※)「Yahoo!防災速報」の詳細については、Yahoo!防災速報ホームページ<外部リンク>またはリーフレット (PDFファイル/2.52MB)をご覧ください。
※ただし、通信に要する費用は自己負担となります。

「自治体からの緊急情報」により配信する情報

  • 避難に関する情報(避難情報、避難所の開設状況)
  • 災害時の注意喚起(台風接近時など)

「自治体からの緊急情報」を受信するには

STEP1:アプリをダウンロードしてください。
STEP2:アプリの「設定」の「地域の設定」で「長崎市」を選択してください。
STEP3:アプリの「設定」の「プッシュ通知する情報の選択」で「自治体からの緊急情報」のプッシュ通知をオンにしてください。

アプリのダウンロード方法

  • iphone版
    次のQRコードを読み取るか、AppStoreで「ヤフー防災」と検索
    ios端末<外部リンク>
    QRコード(ios)
  • Android版
    次のQRコードを読み取るか、Googleplayで「ヤフー防災」と検索 
    Android端末<外部リンク>
    QRコード(Android)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)