
長崎が誇る和牛ブランド「長崎和牛・出島ばらいろ」。霜降りと赤身のバランスの良さが特徴です。
今回は、ホテルニュータンダ取締役総料理長の野林健二さんに、出島ばらいろと長崎で採れる夏野菜を使った本格オムレツのレシピを教えていただきました。
材料(4人分)
- オリーブオイル 大さじ1杯
- おろしにんにく 小さじ半分
- 出島ばらいろ(こま切れ)120g
- 塩・こしょう 少々
- じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1月2日個
- ベーコン 25g
- アスパラガス 2本
- トマト 1個
- なす 1月2日個
- ケチャップ 適量
【A】
- 卵 5個
- コンソメパウダー 小さじ1杯
- 牛乳 大さじ2杯
- 粉チーズ 大さじ1杯
作り方
下準備
玉ねぎ(3mmスライス)、じゃがいも(5mmスライス)、ベーコン(1cmスライス)、なす(3mmスライス)、アスパラガス(斜めスライス)、トマト(乱切り、種抜き)をカットしておく。
作り方
- フライパンでオリーブオイルとおろしにんにくを弱火で炒め、香りが出てきたら、出島ばらいろを加えて軽く加熱し、塩・こしょうをして、別の皿に移す。
- じゃがいもをレンジで2、3分加熱する。
- フライパンに玉ねぎ、ベーコンを入れてよく炒める。次にアスパラガス、トマト、なすを入れて軽く炒め、最後にじゃがいもを加えて炒める。
- Aをボウルに入れ、泡だて器で混ぜる。
- 1と3をフライパンで軽く炒めた後に4を加え、とろみがつくまで混ぜ合わせ、ふたをして弱火で4,5分焼く。適当な大きさに切り、皿に盛り付けて、ケチャップをかければ完成!
ワンポイントアドバイス
デミソースやホワイトソースなどでも合います。バジルの葉などをトッピングすると見た目もバッチリです!
「長崎和牛・出島ばらいろ」

平成24年に開催された5年に1度の和牛のオリンピック「第10回全国和牛能力共進会(肉牛の部)」で日本一の称号を手にした「長崎和牛」。「長崎和牛・出島ばらいろ<外部リンク>」はその一翼を担い、品質の良さが証明されました。現在長崎市内の8戸の農家で大切に育てられています。鮮やかな薔薇色の肉色とバラ肉が厚いことが特徴です。赤身と霜降りの絶妙なバランスが奏でるのは薔薇色のおいしさ!!