ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 障害福祉課 > 障害福祉分野におけるロボット等導入支援事業の導入事例の紹介

障害福祉分野におけるロボット等導入支援事業の導入事例の紹介


本文

ページID:0044888 更新日:2025年3月4日更新 印刷ページ表示

1 障害福祉分野のロボット等導入支援事業

1 事業の目的

 障害福祉の現場におけるロボット技術の活用により、介護業務の負担軽減等を図り、働きやすい職場環境の整備や安全・安心な障害福祉サービスの提供等を推進するため、障害者支援施設事業者等が介護ロボット等の導入を支援することを目的とする。

2 補助事業者の導入事例

令和5年度障害福祉分野のロボット等導入支援事業

 
法人名 導入機器の種類 導入事例
社会福祉法人ゆうわ会 排泄支援 導入事例(事業所ホームページ)<外部リンク>

(別ウィンドウで開きます)

社会福祉法人長崎市手をつなぐ育成会

・移乗介護

・見守り・コミュニケーション支援

導入事例(事業所ホームページ)<外部リンク>

(別ウィンドウで開きます)

社会福祉法人遊歩の会 見守り・コミュニケーション支援

導入事例(事業所ホームページ)<外部リンク>

(別ウィンドウで開きます)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)