本文
ため池とは、降水量が少ない、大きな河川に恵まれていない地域などで、農業用水を確保するために水を貯え取水ができるよう、人工的に造成された池のことです。
降雨時には雨水を一時的にためる洪水調整や土砂流出の防止などの役割ももっています。
近年の台風や豪雨により、ため池が被災するケースが多発し、人的被害が発生しました。
ため池が決壊し、尊い人命が失われることがないように、お住まいの地区の近くにため池があるかどうかを把握し、大雨等が予想される際は早めの避難を心がけてください。
名称:赤水ため池(あかみずためいけ)
所在地:長崎市琴海戸根原町2219
名称:御用堤(ごようつつみ)
所在地:長崎市神浦北大中尾町692
名称:扇山新堤(おうぎやましんつつみ)
所在地:長崎市神浦扇山町1287
名称:神様堤(かみさまつつみ)
所在地:長崎市神浦扇山町1152
名称:黒木場ため池(くろこばためいけ)
所在地:長崎市神浦扇山町1260-1
名称:松山ため池(まつやまためいけ)
所在地:長崎市琴海戸根原町986
名称:桂山ため池(かつらやまためいけ)
所在地:長崎市西海町3-1
名称:サンショウノ首ため池(さんしょうのくびためいけ)
所在地:長崎市松崎町
サンショウノ首ため池ハザードマップ(PDFファイル/1.25MB)
サンショウノ首ため池(緊急連絡体制)(PDFファイル/68KB)
名称:丸山ため池(まるやまためいけ)
所在地:長崎市松崎町1204
名称:裏羽口ため池(うらはぐちためいけ)
所在地:長崎市松崎町1394-1
名称:フカヨケため池(ふかよけためいけ)
所在地:長崎市松崎町609
フカヨケため池ハザードマップ(PDFファイル/1.23MB)
名称:小江原ため池(こえばるためいけ)
所在地:長崎市小江原1丁目180
名称:運動公園堤(うんどうこうえんつつみ)
所在地:長崎市柿泊町1501
名称:早坂ため池(はやさかためいけ)
所在地:長崎市松原町1306-1
名称:平木場ため池(ひらこばためいけ)
所在地:長崎市中里町2537
名称:堂山ため池(どうやまためいけ)
所在地:長崎市脇岬町2203
名称:扇谷ため池(おうぎたにためいけ)
所在地:西彼杵郡時津町左底郷
扇谷ため池ハザードマップ(時津町)(PDFファイル/2.72MB)
大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する
フカヨケため池ハザードマップ(PDFファイル/1.23MB)
サンショウノ首ため池ハザードマップ(PDFファイル/1.25MB)
サンショウノ首ため池(緊急連絡体制)(PDFファイル/68KB)