ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > ゼロカーボンシティ推進室 > サステナプラザながさき(長崎市地球温暖化防止活動推進センター)

サステナプラザながさき(長崎市地球温暖化防止活動推進センター)


本文

ページID:0004325 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市では、市民が気軽に集い、利用できる市民主体の環境活動拠点として、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第38条の規定に基づき、「サステナプラザながさき」(長崎市地球温暖化防止活動推進センター)を平成28年4月から開設しています。
「サステナプラザながさき」(長崎市地球温暖化防止活動推進センター)ホームページ<外部リンク>
サステなっちゃん
サステナプラザながさきイメージキャラクター
サステなっちゃん

「サステナプラザながさき(長崎市地球温暖化防止活動推進センター)」とは

長崎市が「地球温暖化対策の推進に関する法律」第38条の規定に基づき設置した、地域地球温暖化防止活動推進センター(デコ活ローカル)。
長崎市民と環境活動をつなぐ地球温暖化防止活動の拠点として、「サステナプラザながさき」という名称で、さまざまな環境活動に関する情報発信はもちろん、エコを通じて広く市民が参画する活動や未来を担う子どもたちの活動など幅広く支援しています。
長崎市の「環境行動の推進役」として、地球温暖化対策の普及・啓発、市推進員・環境団体の活動支援、市民からの相談対応といった、環境行動のプレイヤーである市民・事業者に寄り添い、環境行動を推進する役割を担う存在です。

長崎市地球温暖化防止活動推進センター指定法人を決定しました(指定期間:令和3年4月1日~令和8年3月31日)
(特定非営利活動法人 環境カウンセリング協会長崎)
サステナプラザながさきの外観画像

ながさきエコライフ基金

「サステナプラザながさき」は、太陽光(再生可能エネルギー)の恵み(利益)を活用して、市民の環境保全活動を支援するために創設した「ながさきエコライフ基金」で運営しています。
「ながさきエコライフ基金」とは

活動内容

環境活動の相談窓口

市内で環境活動を行う際にアドバイスを行っています。気軽にご相談ください。

レンタルスペースの貸出 ※収容人数:定員20名程度

「ながさきエコネット」に登録している団体、個人の方は、環境活動に関する学習会やミーティングなどに無料で施設をご利用いただけます。
施設内写真

サステなひろばの開催

竹炭風鈴や廃油キャンドルなどのエコ工作や、エコ・クッキング教室など、気軽に参加できる企画を開催しています。

【Youtubeチャンネル(サステなっちゃんねる)】
令和2年6月29日から「サステなひろば(旧エコ・カフェ)」の動画配信を行っています。
※Youtubeチャンネルはこちら www.youtube.com/watch<外部リンク>

環境教材の貸出

DVDやワットチェッカーなど、環境について学べる教材を無料で貸し出しています。

出前講座

自治会やサークルなど、環境について学びたいグループには、市民の環境リーダーとして地球温暖化防止のための実践活動アドバイスなどを行う「長崎市地球温暖化防止活動推進員」等を、講師として無料で派遣しています。

*講座例*

出前講座

  • 家の中のどこでエネルギーが使われているのかな?
  • 自然の中で季節ごとの植物や生物をみつけよう!
  • 異常気象はどうして起きるのかな?
  • 夕ご飯のメニューはどこの国から運ばれてきたのかな?
  • 海洋ごみとマイクロプラスチックについて

施設概要

サステナ文字ロゴ
サステナMAP

【開館時間】火曜日~土曜日 10時~18時 / 日 9時~14時
【休館日】月曜日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【所在地】〒850-0031 長崎市桜町1-12 旧長崎市職員会館1階
(令和6年3月11日に万才町から桜町へ移転しました。)
【駐車場】なし(近くに民間駐車場あり)
【Tel】095-895-5541【Fax】095-895-5521
【レンタルスペース】収容人数:定員20名程度

その他

【動画】市っトクながさき「サステナプラザながさき」(平成28年6月16日放送分)<外部リンク>