ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人事課 > 長崎市職員のハラスメント相談窓口

長崎市職員のハラスメント相談窓口


本文

ページID:0004313 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

ハラスメントに係る相談窓口を設置しています

長崎市では、職員が関係するハラスメントの相談窓口を設置しています。

事案が発生した場合、相談員にご相談ください。連絡先は次のとおりです。

プライバシーを厳守するとともに、相談を申し出たことにより不利益を受けることは決してありません。

市役所内部に在籍する相談員(部局別)

職員が市役所内部に在籍する相談員への相談をご希望される場合は、下表の担当までご連絡ください。

相談は匿名でも受け付けます。

相談(受付)時間:8時45分~17時30分(土日・祝日・年末年始の休日は、相談・受付ができません)

表1
区分 所属 担当職員 直通電話番号 メールアドレス
下記以外 総務部人事課 大田 伸(おおた しん) 095-829-1119 s.jinji_harasumentsoudan@city.nagasaki.lg.jp
髙屋 健一郎(たかや けんいちろう)
三原 千明(みはら ちあき)
教育委員会 教育委員会総務課 西田 潤(にしだ じゅん) 095-829-1191 kyoui_harasumentsoudan@city.nagasaki.lg.jp
浦 貴士(うら たかし)
浦 優芽(うら ゆめ)
上下水道局 上下水道局総務課 井上 洋子 (いのうえ ようこ) 095-829-1203 jouge_harasumentsoudan@city.nagasaki.lg.jp
山下 順司(やました じゅんじ)
黒田 優子(くろだ ゆうこ)
消防局 消防局総務課 杉内 晴貴(すぎうち はるき) 095-822-0441 shoubo_harasumentsoudan@city.nagasaki.lg.jp
岩永 亮(いわなが りょう)
新町 祐二(しんまち ゆうじ)

外部相談員(弁護士)

外部相談員への相談をご希望される場合は、下表のいずれかの相談員までご連絡ください。

相談される場合は、事前に電話で外部相談員と相談日時等の調整が必要です。相談場所は、原則として外部相談員の事務所となります。なお、外部相談員が不在の場合は、事務所から指定された時間に再度かけ直してください。

相談(受付)時間:10時00分~16時00分(土日・祝日・年末年始の休日は、相談・受付ができません)

表2
氏名 事務所 直通電話番号
小泉 朋子(こいずみ ともこ) 長崎市元船町13番5号 第2森谷ビル2階
もりなが協同法律事務所
095-825-2701
原 幸生(はら こうき)

長崎市万才町8-22 朝日ビル4階
原総合法律事務所

095-820-2500

要綱・指針

長崎市では、次のとおりハラスメントの防止のために要綱や指針を策定しています。

ハラスメントの防止等に関する要綱 (PDFファイル/169KB)

ハラスメントの防止等に関する要綱の運用について (PDFファイル/152KB)

セクシュアル・ハラスメントをなくすために職員が認識すべき事項についての指針 (PDFファイル/198KB)

妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントをなくすために職員が認識すべき事項についての指針 (PDFファイル/160KB)

パワー・ハラスメントを防止し、パワー・ハラスメントに関する問題を解決するために職員が認識すべき事項についての指針 (PDFファイル/195KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)