ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 長崎学研究所 > 長崎市長崎学研究所紀要『長崎学』第3号

長崎市長崎学研究所紀要『長崎学』第3号


本文

ページID:0004292 更新日:2024年11月13日更新 印刷ページ表示

目次 (PDFファイル/1.11MB)

論文
一八世紀後期~一九世紀初期の長崎と勘定所―松山惣右衛門(伊予守)直義を中心として― (PDFファイル/1.18MB)
花園大学文学部教授 鈴木康子
長崎丸山遊女の出自と年季明け (PDFファイル/1.4MB)
長崎市長崎学研究所長 赤瀬浩
明治初期の長崎県における財政の変質について (PDFファイル/1.27MB)
長崎市長崎学研究所係長 德永宏

特集一 長崎の幕末維新一五〇年趣旨説明 (PDFファイル/1.12MB)
「長崎の幕末維新一五〇周年記念シンポジウム」基調講演録幕末維新期の天皇と外圧 (PDFファイル/1.12MB)
東京大学名誉教授 藤田覚
「長崎の幕末維新一五〇周年記念シンポジウム」パネルディスカッション口述録 (PDFファイル/1.23MB)
特集二 シーボルト事件連座の阿蘭陀通詞、稲部市五郎の新出史料趣旨説明 (PDFファイル/1.16MB)
阿蘭陀通詞稲部市五郎について (PDFファイル/5.93MB)
東京大学史料編纂所共同研究員 イサベル・田中・ファンダーレン
阿蘭陀小通詞末席稲部市五郎病死ニ付死骸御見分取扱控 (PDFファイル/1.23MB)
長崎市長崎学研究所学芸員 藤本健太郎
附録史料・参考文献一覧 (PDFファイル/5.14MB)

長崎市長崎学研究所活動報告 (PDFファイル/1.11MB)

おわりに長崎市長崎学研究所長 赤瀬浩
正誤表 (PDFファイル/58KB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)