ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康・検診 > 健康づくり > 子育てママのヘルスアップ

子育てママのヘルスアップ


本文

ページID:0042345 更新日:2025年4月2日更新 印刷ページ表示

子育てママのヘルスアップ

子育て中のママを対象に、健康教室を開催しています!

「育児からひととき離れてリフレッシュしたい」 「こどものためにも健康的な食事がしたい」 「自分の食事はテキトーになってしまう」

 そんなお悩みありませんか?

 毎日の食事のお話や、ママ達がリラックスできる運動を紹介します!

参加者がボールエクササイズをしている様子

 

内容

 保健師、栄養士の講話、スポーツインストラクターによるストレッチ等

日程・会場

子育てママのヘルスアップ 日程表
No. 開催日 曜日 内容 時間 場所
1

5月29日

講話:糖質を味方に☆ 理想的な食事バランスとは?

運動:タイ式ヨガ

14時00分~15時30分

※託児利用の方は13時45分までにお越しください。

 

浦上駅前ふれあいセンター

(申し込みはこちら)<外部リンク>

2

6月26日

講話:野菜×適塩でおいしく健康を手に入れよう!

運動:簡単エアロビクス

3

7月24日

講話:未来の自分のために ~知っておきたい女性のがん検診~

運動:ボールエクササイズ

4 10月1日

講話:未来の自分のために ~知っておきたい女性のがん検診~

運動:簡単ヨガ

10時30分~12時00分

※託児利用の方は10時15分までにお越しください。

上長崎地区ふれあいセンター

(申し込みはこちら)<外部リンク>

5 11月5日

講話:野菜×適塩でおいしく健康を手に入れよう!

運動:ボールエクササイズ

6 12月3日

講話:糖質を味方に☆ 理想的な食事バランスとは?

運動:バレトン(バレエ・フィットネス・ヨガを組み合わせたエクササイズ) 

開催日の1週間前までに各会場のURLより申し込み、もしくは中央総合事務所地域福祉課(829-1429)へ電話。

※No.1とNo.6、No.2とNo.5、No.3とNo.4の講話内容は同じです。

対象・定員

 未就学児を育児している母 各回定員15名(申し込み多数の場合は抽選とします)

 一時保育利用は、各回定員10名(申し込み多数の場合は抽選とします)

 ※お近くに預けられる方(祖父母等)がいない場合は、利用可能

 

持ち物

 動きやすい服装、室内シューズ、飲み物、バスタオル(運動で使用)、一時保育に必要なもの(おむつ、ミルク等)、母子手帳