ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防局 > 消防局 予防課 > 震災時の危険物の仮貯蔵・仮取扱いの運用

震災時の危険物の仮貯蔵・仮取扱いの運用


本文

ページID:0004181 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

震災時等の仮貯蔵・仮取扱いの手続きが簡略化されました!

 震災時等に危険物の仮貯蔵・仮取扱いを行おうとする事業所等が、震災時等に想定される仮貯蔵・仮取扱いの内容やその安全対策等を定めた実施計画書を事前に消防局に提出することにより、震災時等における仮貯蔵・仮取扱いの承認申請が電話連絡等で可能になりました。

ダウンロード

リーフレット (PDFファイル/226KB)

実施計画書(例1) (PDFファイル/443KB)

実施計画書(例2) (PDFファイル/348KB)

実施計画書(例3)(PDFファイル/305KB)

実施計画書(例4) (PDFファイル/327KB)

実施計画書(例5)(PDFファイル/380KB)

実施計画書(例6) (PDFファイル/382KB)

実施計画書(例7) (PDFファイル/483KB)

実施計画書(原紙) (Wordファイル/39KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)