ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 高齢者すこやか支援課 > 避難行動要支援者のための避難支援マニュアル

避難行動要支援者のための避難支援マニュアル


本文

ページID:0004178 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

避難行動要支援者とは

災害時に特に配慮が必要な方々(高齢者、障害者、難病者、乳幼児・妊産婦等)を「要配慮者」といい、そのうち、ひとりで避難することが困難で、特に支援を必要とする方をいいます。こうした避難行動要支援者には、災害時に情報伝達や避難誘導等、特に配慮をしていく必要があります。
そこで、長崎市地域防災計画に基づき、避難行動要支援者の避難支援を整備するために「避難行動要支援者のための避難支援マニュアル 」を改訂しましたのでご活用ください。

避難行動要支援者のための避難支援マニュアル~本編~ (PDFファイル/1.52MB)

避難行動要支援者のための避難支援マニュアル~資料編~ (PDFファイル/1.95MB)

ダウンロード

避難支援マニュアル本編 R6.9改訂 (PDFファイル/1.52MB)

避難支援マニュアル資料編 R6.9改訂 (PDFファイル/1.95MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)