ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 資産経営課 > 外海地区(池島エリア)の公共施設のあり方を考える市民対話

外海地区(池島エリア)の公共施設のあり方を考える市民対話


本文

ページID:0004102 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

市民対話開催状況

第1回

  1. 開催日:平成29年11月22日(水曜日)17時~18時半
  2. 会場:池島開発総合センター
  3. 内容:時代の変化に対応できる公共施設の見直し、見直し手法の説明と池島地区の施設について
  4. 参加者数:25人
  5. 資料:
    ⑴次第 (PDFファイル/190KB)
    ⑵どうする?どうなる?長崎市の公共施設(説明資料) (PDFファイル/6.24MB)
    ⑶当日の様子 (PDFファイル/324KB)
    ⑷かわら版(開催報告) (PDFファイル/2.14MB)

第2回

  1. 開催日:平成29年12月18日(月曜日)17時~18時半
  2. 会場:池島開発総合センター
  3. 内容:「長崎市の施設の用途ごとの考え方」と「池島地区の施設のあり方の見直し(案)」について
  4. 参加者数:22人
  5. 資料
    ⑴次第 (PDFファイル/216KB)
    ⑵当日の様子 (PDFファイル/356KB)
    ⑶かわら版(開催報告) (PDFファイル/1.08MB)

第3回

  1. 開催日:平成30年1月26日(金曜日)17時~18時半
  2. 会場:池島開発総合センター
  3. 内容:第2回対話・全戸アンケートで出された意見等に対する検討結果について
  4. 参加者数:20人
  5. 資料
    ⑴次第 (PDFファイル/220KB)
    ⑵当日の様子 (PDFファイル/338KB)
    ⑶かわら版(開催報告) (PDFファイル/1.29MB)

資料編

  1. 地区内の公共施設の情報(一覧) (PDFファイル/763KB)
  2. 資料編 (PDFファイル/18.94MB)
  3. 公共施設の配置図(地図) (PDFファイル/565KB)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)