本文
委員の区分 |
人数 |
備考 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
農業委員 |
19人 |
議会の同意を得て、市長が任命
※ 農地利用最適化推進委員と協力して担当する主な地区を指します |
||||||||||||||||
農地利用最適化推進委員 |
24人 |
農業委員会からの委嘱
|
||||||||||||||||
計 |
43人 |
※ページ下に農業委員、農地利用最適化推進委員名簿へのリンクがありますので、ご活用ください。
運営委員会とは、総会および各部会の円滑な運営を図るため、各会議の開催前に開催されるものです。
構成区分 |
農業委員 | 計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
琴海地区 |
東長崎地区 |
旧長崎地区 |
茂木地区 |
式見・三重・外海地区 |
三和・野母崎地区 |
中立委員 |
||
委員数 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 7人 |
小委員会とは、遊休農地対策など必要に応じて調査検討を行うため開催されるものです。
小委員会名 |
---|
遊休農地対策検討委員会 |
農委だより編集会議 |
農業者年金加入促進部長 |