本文
人口減少や少子化・高齢化など地域を取り巻く環境が大きく変わるなか、長崎市の将来を見据えて、これからも暮らしやすいまちにしていくために、地域と市役所がどうあるべきかを一緒に考えていくことが重要となってきます。そこで、市長が地域へ出向き、地域コミュニティのしくみづくりなど地域を支えるしくみについてお話しし、市民のみなさまと意見交換をする場を開催させていただきたいと考えています。
「暮らしやすいまちを支えるしくみづくり」などについて市長がお話しし、どんな地域にしたいかなどを参加者のみなさんと意見交換します。
【当日配布資料】
4月18日(火曜日)・・・野母崎行政センター会議室(野母町)
4月20日(木曜日)・・・ダイヤランド・小ヶ倉ふれあいセンター研修室(ダイヤランド4丁目)
4月22日(土曜日)・・・滑石地区ふれあいセンター研修室(滑石5丁目)
4月23日(日曜日)・・・茂木地区公民館講堂(茂木町)
4月23日(日曜日)・・・男女共同参画推進センターアマランス研修室(魚の町)
4月25日(火曜日)・・・北公民館視聴覚室(千歳町)
4月27日(木曜日)・・・山里地区ふれあいセンター研修室(高尾町)
5月19日(金曜日)・・・淵地区ふれあいセンター研修室(富士見町)
質疑応答(淵地区ふれあいセンター)(PDFファイル/142KB)
5月20日(土曜日)・・・三和行政センター大会議室(布巻町)
5月20日(土曜日)・・・南部市民センター多目的ホール(末石町)
5月23日(火曜日)・・・三重地区市民センター多目的ホール(畝刈町)
質疑応答(三重地区市民センター)(PDFファイル/140KB)
5月25日(木曜日)・・・東公民館多目的ホール(矢上町)
5月27日(土曜日)・・・琴海南部文化センター会議室(琴海村松町)
質疑応答(琴海南部文化センター)(PDFファイル/132KB)
5月27日(土曜日)・・・外海公民館講堂(神浦江川町)
5月28日(日曜日)・・・大浦地区公民館講堂(下町)
5月28日(日曜日)・・・小江原地区ふれあいセンタ研修室(小江原3丁目)
質疑応答(小江原地区ふれあいセンター)(PDFファイル/193KB)
6月3日(土曜日)・・・西公民館講堂(丸尾町)
日時 | 場所 |
対象小学校区(※) |
---|---|---|
4月18日(火曜日) 19時~21時 |
野母崎行政センター会議室(野母町) | 野母崎 |
4月20日(木曜日) 19時~21時 |
ダイヤランド・小ヶ倉ふれあいセンター研修室(ダイヤランド4丁目) | 戸町、小ヶ倉、南長崎、 土井首、南陽 |
4月22日(土曜日) |
滑石地区ふれあいセンター研修室(滑石5丁目) | 西北、滑石、虹が丘、 大園、北陽、横尾 |
4月23日(日曜日) 9時半~11時半 |
茂木地区公民館講堂(茂木町) | 南、茂木、日吉 |
4月23日(日曜日) 15時~17時 |
男女共同参画推進センターアマランス研修室(魚の町) | 上長崎、伊良林、諏訪、 桜町、西坂、高島 |
4月25日(火曜日) |
北公民館視聴覚室(千歳町) | 西浦上、女の都、川平、 西山台、三原 |
4月27日(木曜日) |
山里地区ふれあいセンター研修室(高尾町) | 銭座、坂本、山里、高尾 |
5月19日(金曜日) 19時~21時 |
淵地区ふれあいセンター研修室(富士見町) | 西町、西城山、稲佐、 城山 |
5月20日(土曜日) 10時~12時 |
三和行政センター大会議室(布巻町) | 川原、為石、蚊焼、 晴海台 |
5月20日(土曜日) 14時~16時 |
南部市民センター多目的ホール(末石町) | 深堀、香焼、伊王島 |
5月23日(火曜日) 19時~21時 |
三重地区市民センター研修室(畝刈町) | 三重、畝刈、鳴見台 |
5月25日(木曜日) 19時~21時 |
東公民館多目的ホール(矢上町) |
日見、矢上、高城台、 古賀、橘、戸石 |
5月27日(土曜日) 10時~12時 |
琴海南部文化センター会議室(琴海村松町) | 尾戸、形上、長浦、村松 |
5月27日(土曜日) 14時~16時 |
外海公民館講堂(神浦江川町) | 神浦、外海黒崎、池島 |
5月28日(日曜日) 10時~12時 |
大浦地区公民館講堂(下町) | 小島、愛宕、仁田佐古、 大浦 |
5月28日(日曜日) 14時~16時 |
小江原地区ふれあいセンター研修室(小江原3丁目) | 小江原、桜が丘、式見、手熊 |
6月3日(土曜日) 15時~17時 |
西公民館講堂(丸尾町) | 飽浦、朝日、小榊、福田 |
※どなたでもご参加いただけます。対象小学校区は目安ですので、ご都合のよい会場へお越しください。