ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中央総合事務所 > 中央総合事務所 地域整備1課 > 「車みち整備事業」の第4弾が完成しました

「車みち整備事業」の第4弾が完成しました


本文

ページID:0003911 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

坂のまち長崎の地域特性に合わせた道路事業

1.「車みち整備事業」とは

密集市街地などの斜面地においては、車が通らない住宅地が多く、地域住民の高齢化が進む中で、通院、介護、買い物などの日常生活に不便をきたしているほか、救急搬送や消防活動の支障となっており、生活道路の早期整備が求められています。
このため、長崎市では斜面市街地において、今ある道路を活用しながら車が通る道路を早く整備し、住民の居住環境の改善と防災性の向上を図る「車みち整備事業」を平成25年度から始めたところです。
この事業は、長崎市と地域が一体となって、階段や狭さにより車が通ることができない市道を、地域の実情に応じてさまざまな工夫をしながら、車が通る「車みち」を迅速に整備するものです。

2.整備完了箇所のお知らせ

市道白鳥町油木町1号線

  1. 場所:長崎市西町ほか(位置図はこちら (その他のファイル/1.22MB)をご参照ください)
  2. 整備延長:L=81メートル
  3. 整備内容:側溝整備や擁壁施工により道路を拡幅
  4. 幅員:整備前 W=2.2メートル程度→整備後 W=2.9メートル程度
  5. 工期:平成28年5月11日~平成29年1月31日

市道本尾町坂本1号線

  1. 場所:長崎市坂本1丁目ほか(位置図はこちら (その他のファイル/1.98MB)をご参照ください)
  2. 整備延長:L=67メートル
  3. 整備内容:側溝整備や階段道のスロープ化
  4. 幅員:整備前 W=2.1メートル程度→整備後 W=2.5メートル 程度
  5. 工期:平成28年8月31日~平成29年2月28日

市道下町元町1号線ほか1線

  1. 場所:長崎市東山町ほか(位置図はこちら (その他のファイル/1.29MB)をご参照ください)
  2. 整備延長:L=37メートル
  3. 整備内容:擁壁の施工により道路を拡幅
  4. 幅員:整備前 W=1.3メートル程度→整備後 W=3.0メートル
  5. 工期:平成28年7月6日~平成29年1月31日

3.整備箇所の写真

白鳥油木写真
本尾町坂本写真
下町元町写真

ダウンロード

位置図(白鳥町油木町1号線) (その他のファイル/1.22MB)

位置図(本尾町坂本1号線) (その他のファイル/1.98MB)

位置図(下町元町1号線ほか1線) (その他のファイル/1.29MB)