本文
気軽に取り組みやすいラジオ体操をきっかけとして、自らの健康づくりを始めてみませんか!地域でラジオ体操を行われている団体の皆さんと一緒になって、健康づくりの輪を広げましょう!
長崎市の名所をバックに、市民団体「ラジオ体操元気塾」の皆さんに、正しいラジオ体操を教えていただきました。
「一緒にラジオ体操をやりましょう。」 (長崎市公式YouTubeはこちら<外部リンク>)
ラジオ体操実施会場等に関する情報については現在準備中です。
地域の公園や公民館などで継続的にラジオ体操に取り組むグループを募集します。
年間通じて実施されている会場の情報もお寄せください。お待ちしております。
申し込みをご希望のグループは下記様式にご記入の上、健康づくり課へ郵送またはFaxでお申し込みください。
ラジオ体操自主グループ情報提供書 (Wordファイル/17KB)
ラジオ体操自主グループ情報提供書(記入例) (PDFファイル/97KB)
【お問い合わせ・申し込み先】
市民健康部健康づくり課
住所:〒850-0026 長崎市魚の町4番1号(11階)
電話:095-829-1154 Fax:095-829-1221
どなたでも参加できる会場です。(令和6年5月時点)
会場 | 実施時間 | 実施状況(休み) |
---|---|---|
女の都北公園(女の都3丁目) | 6時30分 | 毎日 (年末年始、悪天候時は休み) |
女の都小学校運動場(女の都4丁目) | ||
桜町公園(桜町) | 6時30分 | 火曜日、木曜日、土曜日 |
大園集会場広場(大園町) |
7時(3月から5月末まで) 7時(11月から12月中旬まで) |
月曜日から金曜日まで (12月中旬から2月末まで休み) |
鶴見台第一公園(鶴見台) | 6時25分 | 月曜日から金曜日まで (雨天、お盆、祝日、年末年始は休み) |
日 程 2022 年 6 月 26 日 (日曜日)
会 場 長崎県立総合体育館(アリーナかぶとがに) 〒 852 8035 長崎市油木町 7 -1
担当講師 NHK 講師・アシスタント及びNPO法人全国ラジオ体操連盟<外部リンク>指導委員
2022年度春季講習会チラシ(PDFファイル/1.08MB)
長崎市民団体「ラジオ体操元気塾」は市内でラジオ体操を通じた健康づくり、地域づくりを進めている団体です。