ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 健康づくり課 > 「元気がいちばんたい!健康まつり」イベント情報

「元気がいちばんたい!健康まつり」イベント情報


本文

ページID:0003775 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

新着情報

令和7年度 元気がいちばんたい!健康まつり~がん検診と健康チェックしましょう~を開催します。

5月11日(日曜日)に筋肉体操でおなじみの谷本道哉先生の「ukiuki♪筋チャレ」講演会の画像と健康チェック等の当日の様子をアップしました。

これからのイベント情報

令和7年度 元気がいちばんたい!健康まつり~がん検診と健康チェックしましょう~

日本人の2人に1人はがんにかかる時代・・・
早期発見が健康への第一歩ですので、「がん検診」と「健康チェック」を一緒に受けてみませんか?

日時

 令和7年10月13日(月曜日・祝日) 9時30分~14時30分(事前予約制)

場所

 長崎市役所

受けられるがん検診

 
種類※1 対象年齢 受診料(自己負担額)※2 受診間隔 検査内容(すべて問診あり) 定員

大腸がん検診

40歳以上 300円 年度に1回 便潜血検査(検便) 140人
乳がん検診 40歳以上

40歳代  1,500円

50歳以上  800円

2年度に1回 マンモグラフィ検査 70人
子宮頸がん検診 20歳以上 400円 2年度に1回 視診・内診・細胞診 70人

※1 長崎市民が対象です。
※2 自己負担額が無料となるかたもいます。(詳しくはがん検診・胃がんリスク検診のお知らせにてご確認ください。)

予約方法

全て事前予約制です。(定員に達し次第、受付終了となります)

予約受付期間  9月12日(金曜日)~19日(金曜日)

予約受付時間  8時30分~17時15分

予約先     けんしん予約センター 0120-411-311

受診者特典

当日、がん検診を受診された方は、血管年齢測定・骨密度測定・Inbody(体成分分析)計測が受けられます。必要時、健康相談に応じます。(希望者のみ)

元気がいちばんたい!健康まつりチラシ

元気がいちばんたい!健康まつりチラシ (PDFファイル/720KB)

これまでのイベント​

令和7年度 元気がいちばんたい!健康まつり 
 ~スタートはよりよい生活習慣から~ (5月11日(日曜日))

令和7年度も恒例の「元気がいちばんたい!健康まつり」を2部構成で実施しました!

チラシ(R7健康まつり) (PDFファイル/528KB)

第1部「ukiuki♪筋チャレ」講演会~1日5分からはじめる簡単筋トレとその秘訣~(ご報告)

令和7年5月11日(日曜日)筋肉体操などでおなじみの谷本道哉先生をお迎えして講演会を開催しました。筋トレの効果や実施方法等についてご講演いただき、参加者の皆さんには、低負荷でゆっくりと時間をかけて行う「スロートレーニング」を体験していただきました。谷本先生のわかりやすい解説と体験を通して、参加者の皆さんに多くの気づきと学びがあったようでした。講演会配布資料 (PDFファイル/1.5MB)

講演会1 講演会2

当日は182名の参加者があり、大盛況でした。

谷本先生の講演後は、鈴木市長、マルヤジム代表の高西先生を交えた筋トレディスカッションが行われました。ディスカッションでは、長崎市が抱える健康課題を切り口に、他都市の先進的な取り組み事例が紹介されたり、長崎市の地域特性を活かした筋トレ方法など、参加者の皆さんの健康づくりに役立つ情報が活発に交換されました。会場全体が一体となり、大いに盛り上がりました。

ディスカッション1 ディスカッション2

 

最後は、参加者の皆さんと集合写真を撮りました。

集合写真

第2部 さまざまな健康チェック・相談

【場所】 長崎市民会館
【時間】 12時~15時 受付
【内容】 各種健康チェックや相談コーナー
【参加者数】136人

今年度も、関係団体様のご協力により、たくさんの健康チェックや相談コーナーを揃えて、実施することができました。一部事前予約制としましたが、予約期間2日目で満員に!!予約枠をはるかに上回るほどの人気で、市民の皆さまの健康意識の高さを実感いたしました。お子様から高齢者まで幅広い年齢層にご来場いただき、5つ以上のブースを回られた方には粗品をプレゼントしました。毎年参加いただいている方もいらっしゃいましたので、今後も続けていければと思っています。その際は、ぜひご参加ください。


当日の様子を紹介します。

当日の様子(1)

当日の様子(2)

令和6年度 元気がいちばんたい!健康まつり~がん検診が勢ぞろい~

忙しくて、がん検診に行く時間がないというかたのために、1度にいろいろながん検診を受けていただける機会を作りました。
当日、がん検診を受けられたかたのうち、希望されたかたには保健師が血管年齢と骨密度を測定し、測定結果に合わせて健康相談も実施しました。

【日時】令和6年10月13日(日曜日)

【場所】市役所

【内容】

  • がん(肺・胃・大腸・乳・子宮頸)検診:94人
  • 血管年齢測定(当日希望者のみ):73人
  • 骨密度測定(当日希望者のみ):71人

当日の様子

当日の様子の画像1当日の様子の画像2当日の様子の画像3

令和6年度 元気がいちばんたい!健康まつり~スタートはよりよい生活習慣から~

令和6年度も恒例の「元気がいちばんたい!健康まつり」を実施しました。

日時:令和6年5月19日(日曜日) 10時~14時(受付)

場所:市民会館 地下1階

内容:各種健康チェックや相談コーナー

参加者数:128人

今年度も、関係団体様のご協力により、たくさんの健康チェックや相談コーナーを揃えて、実施することができました。
今年度は、一部事前予約制としましたが、予約枠をはるかに上回るほどの人気で、多くの方が健康に関心を持っていただいていることが分かりました。
当日の様子を紹介します。

当日の様子の写真
当日の様子の写真2

令和5年度 元気がいちばんたい!健康まつり ~けん診が勢ぞろい~

長崎ブリックホールにて「元気がいちばんたい!健康まつり~けん診が勢ぞろい~」として、いろいろなけん診を同時実施しました。
一度にいろいろなけん診を受けることができる、めったにない機会となり、当日は78人の方が受診されました。会場には、健康づくりに関するパネルも展示しました。

日時:令和5年9月24日(日曜日)

場所:長崎ブリックホール(長崎市茂里町2-38)

内容:

  • 「特定健診」「健康診査」
  • 「がん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸部がん・前立腺がん・胃がんリスク)」
  • 健康づくりに関するパネル展示

パネル展示内容より

(パネル)_「ながさき健康づくりアプリ」(PDFファイル/3.31MB)
(パネル)食生活改善普及月間(PDFファイル/667KB)

令和5年度 元気がいちばんたい!健康まつり

令和5年度も恒例の「元気がいちばんたい!健康まつり」を開催しました。

日時:令和5年4月30日(日曜日) 10時~14時

場所:長崎ブリックホール 3階 国際会議場/ラウンジ

費用:無料

内容:各種健康チェックや相談コーナー

今年度も、関係団体様のご協力により、たくさんの健康チェックや相談コーナーを揃えて、実施することができました。
数年ぶりに予約不要としましたが、今までにない予想を超える来場者となってしまい、長い時間待たなければならなかったり、せっかく来場したにも関わらず、希望の健康チェックができなかった参加者も多く、申し訳ありませんでした。
次年度は、今回の反省をもとに、市民の皆さまが、楽しみながらご自身の健康について考える機会となるよう、開催内容を見直す予定です。
ぜひ、来年度もご参加いただきますようお願いします。
令和5年度 元気がいちばんたい!健康まつりの画像1

令和5年度 元気がいちばんたい!健康まつりの画像2

令和4年度 元気がいちばんたい!健康まつり

令和4年度「元気がいちばんたい!健康まつり」を開催しました。

日にち:令和4年5月8日(日曜日)

場所:ブリックホール

内容:

  1. けん診:健康診査・がん検診(胃・肺・大腸・子宮頸部・乳・前立腺)
  2. 健康チェック・相談コーナー

今年度初めての試みとして、毎年恒例の5大がん検診(肺がん・胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)と健康診査(特定健診)の同時開催にて健康まつりを開催しました。
健康チェック・相談コーナーは、事前予約制としたため、例年に比べると、参加者は少なかったのですが、長崎市医師会様や長崎市薬剤師会様をはじめとするたくさんの健康づくり関係団体様が参加者一人ひとりに丁寧に対応してくださり、参加者の皆さまは満足されていました。
令和4年度 元気がいちばんたい!健康まつりの画像1

令和4年度 元気がいちばんたい!健康まつりの画像2

生活習慣を見直 して健康寿命を 延ばしましょうの画像1
あなたの健康づくりを応援します!!の画像

5月31日は世界禁煙デー

毎年5月31日は、WHO(世界保健機構)が定めた「世界禁煙デー」であり、日本ではこの日から1週間を「禁煙週間」としています。

「元気がいちばんたい!健康まつり」では、肺年齢測定や医療スタッフによる禁煙相談、薬剤師によるニコチンパッチ・ガム・内服薬の使い方などの説明が受けられます。

また、長崎市健康づくり課では、随時 禁煙に関する相談を受け付けていますのでご活用ください。たばこを吸う人も吸わない人も、たばこについて知りましょう!

あなたの禁煙を応援します!

たばこについて知りましょう!

がん検診を受けましょう!

がんは日本人の死因の第1位で、年間30万人以上のかたが、がんで亡くなっています。生涯のうちにがんにかかる可能性は、2人に1人と推測されています。がんは、発生した時点から一定の大きさになるまで、検査で発見することはできません。その可能性は、がんの種類や検査の精度によって異なります。さらに、がんそのものが見つけにくい形であったり、見つけにくい場所に出たりする場合があります。このことから、早期にがんを発見するためには、自覚症状のないうちから、定期的にがん検診を受けることが重要です。

長崎市のがん検診について、詳しくは以下をご確認ください。

がん検診・特定健診

元気がいちばんたい!「健康長崎市民21」の取り組み

健康であることは、皆さんに共通した願いです。元気がいちばんたい!

長崎市の健康づくり計画である「第3次健康長崎市民21」では、長崎市民の健康寿命の延伸を大目標に、市民の健康づくりを推進しています。

長崎市の健康増進計画「第3次健康長崎市民21」はこちら

生活習慣を見直 して健康寿命を 延ばしましょうの画像2

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)