ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 東工場 > 東工場プラスチック製容器包装選別施設

東工場プラスチック製容器包装選別施設


本文

ページID:0003220 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

東工場プラスチック製容器包装選別施設

東工場プラ選別施設

 長崎市にはプラスチック製容器包装を選別する施設が2カ所あります。1カ所はここ「東工場」で、もう1カ所は「三京リサイクルプラザ」です。ここでは、東工場のプラスチック製容器包装選別施設の情報をお知らせします。

 私たちは商品を「商品を包んでいるもの」(容器包装)といっしょに購入します。しかし、そのような無駄なものをもっと減らすために「容器リサイクル法」が制定され、この法律に基づきプラスチック製容器包装を分別収集すると、商品をつくるメーカーなどがリサイクルにかかる費用を負担するため、容器包装の簡素化・削減につながります。もちろん、限りある埋立処分地の延命化や資源の有効活用も図れます。

 皆さんの家庭から出されたプラスチック製容器包装は、手選別コンベア上で人手を使って選別され、圧縮梱包し再処理工場に送られて、プラスチックや塗料などに再生されます。

東工場プラスチック製容器包装選別施設 概要

表1

所在地

長崎市戸石町34番地2

処理能力

15トン/日(5時間)

形式

圧縮梱包

着工年月

平成14年6月

完成年月

平成15年3月

設計施工

プラント設備 三井鉱山株式会社

敷地面積

東工場敷地内

施設見学について

プラスチック製容器包装を選別する施設について、また、ごみの出し方や分別の大切さについて説明します。
問い合わせ、申し込みにつきましては、直接、東工場へご連絡ください

地図

大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する