ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 資源循環課 > 使用済インクカートリッジの回収

使用済インクカートリッジの回収


本文

ページID:0003216 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

家庭用の使用済インクカートリッジ里帰りプロジェクトへのご協力をお願いします。

長崎市では、廃棄物減量や循環型社会形成推進のため、プリンター4社共同で家庭用インクジェットプリンターでお使いになった使用済インクカートリッジを回収・リサイクルをする「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に賛同し、公共施設3箇所(市立図書館、消費者センター、西浦上地域センター)に家庭用の使用済インクカートリッジの回収箱を設置することとしました。
回収へのご協力をお願いいたします。

1.「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」について

リサイクル可能な資源である使用済インクカートリッジの回収を促進するため、プリンターメーカー4社で連携して活動するプロジェクトです。

公式ホームページはこちらへ⇒インクカートリッジ里帰りプロジェクト公式ホームページ<外部リンク>

2.プロジェクト参加企業(4社)

ブラザー工業株式会社
キャノン株式会社
セイコーエプソン株式会社
株式会社日本HP

3.回収対象インクカートリッジ

ご家庭で使用されたプロジェクト参加企業4社(上記参照)の純正インクカートリッジが対象です。
※参加企業以外のものや事業所で使用されたものは対象外です。
また、インクジェットプリンター以外のカートリッジ(トナーカートリッジなど)も対象外です。

4.回収箱設置場所と回収時間

長崎市立図書館(長崎市興善町1-1)10時から20時まで(火曜日及び年末年始等の休館日を除く。)
消費者センター(長崎市築町3-18メルカつきまち4階)10時から17時まで(12月29日から1月3日の年末年始を除く。)
西浦上地域センター(長崎市千歳町5-1チトセピア2階)8時45分から17時30分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日の年末年始を除く。)