ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 事業部 > 浄水課 > 本河内水系

本河内水系


本文

ページID:0002292 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

本河内高部ダム(多目的ダム)

本河内高部ダム

1891年(明治24年)完成
2006年(平成18年)改築
総貯水量:496,000立方メートル
水道有効量:386,000立方メートル
1日最大取水量:5,500立方メートル
1985年(昭和60年)近代水道百年記念企画近代水道百選に選定される。
長崎水害緊急ダム事業により既存のダムの上流に新しいダムが建設された。

本河内低部ダム

本河内低部ダムの画像

1903年(明治36年)完成
2012年(平成24年)改良
総貯水量:607,000立方メートル
水道有効量:43,000立方メートル
1日最大取水量:1,000立方メートル

西山ダム(多目的ダム)

西山ダム

1904年(明治37年)完成
2001年(平成13)改築
総貯水量:1,580,000立方メートル
水道有効量:760,000立方メートル
1日最大取水量:8,100立方メートル
長崎水害緊急ダム事業により既存のダムの下流に新しいダムが建設された。

本河内浄水場

本河内浄水場の画像

1980年(昭和55年)完成
施設能力:13,200立方メートル/日