本文
経理課のホームページへようこそ!!
経理課には2つの係があります。ここではそれぞれの主な仕事を紹介します。
安心して飲んでいただける水を作って皆さんの家庭までお届けしたり、皆さんの家庭から出された下水を処理するための施設を、何十年もの間継続して維持してゆくためには、多くのお金が必要となります。
経理係では、将来必要となるお金が不足しないよう、長期的な財政計画を立てる仕事をしています。大規模な工事をするときなど、国などからお金を借りる必要があるときは、その手続きもしています。
一年間に皆さんに支払っていただく水道料金や下水道使用料がどれ位になるのか?、安全な水を作る施設や、下水を処理する施設の建設・維持管理に必要な費用がどれ位かかるのか?など、1年ごとの収入と支出の予定を集計したものを予算といい、経理係では予算をまとめる仕事をしています。
また、実際に収入と支出が行われる時に、それらが予算どおりに行われているかをチェックするのも経理係の仕事です。
最新の予算概要等はこちら
水道事業の予算概要 (PDFファイル/50KB)
水道事業の予定損益計算書 (PDFファイル/34KB)
水道事業の予定貸借対照表 (PDFファイル/46KB)
水道事業の予定キャッシュ・フロー計算書 (PDFファイル/39KB)
下水道事業の予算概要 (PDFファイル/49KB)
下水道事業の予定損益計算書 (PDFファイル/71KB)
下水道事業の予定貸借対照表 (PDFファイル/91KB)
下水道事業の予定キャッシュ・フロー計算書 (PDFファイル/74KB)
予算が予定の集計であるのに対し、決算はその結果を集計したものです。経理係では、決算をまとめる仕事をはじめ、予算の金額と比較したり上下水道局の財政状況を明らかにしたりする資料を作る仕事をしています。
最新の決算概要等はこちら
水道事業の決算概要 (PDFファイル/112KB)
水道事業の損益計算書 (PDFファイル/66KB)
水道事業の貸借対照表 (PDFファイル/104KB)
水道事業のキャッシュ・フロー計算書 (PDFファイル/74KB)
下水道事業の決算概要 (PDFファイル/53KB)
下水道事業の損益計算書 (PDFファイル/94KB)
下水道事業の貸借対照表 (PDFファイル/137KB)
下水道事業のキャッシュ・フロー計算書 (PDFファイル/95KB)
皆さんに納めていただいた料金・加入金・負担金などの収入を金融機関等に預けて管理したり、あるいは物品を買った代金や業者の方に依頼した工事の代金等を支払うなど、実際の収入や支出に関する仕事をしています。
固定資産 | 工事を進める上で必要な土地の買収を行ったり、取得した土地、建物、公用車などの登録や処分を行うなど、上下水道局が所有する資産に関する総括的な仕事をしています。 |
---|---|
損害賠償保険 | 建物や自動車など、資産の損害賠償保険の手続きを行うのも管財係の仕事です。 |
公用車の事故防止と安全運転のために必要な知識・技能の向上を促進するための仕事をしています。
上下水道局経理課 経理係・管財係
電話番号:095-829-1204
Fax番号:095-829-1205
Eメール:gyoumu_keiri@city.nagasaki.lg.jp
水道事業の予定キャッシュ・フロー計算書 (PDFファイル/39KB)
下水道事業の予定キャッシュ・フロー計算書 (PDFファイル/74KB)