ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会事務局 > 選挙管理委員会事務局 > 選挙人名簿

選挙人名簿


本文

ページID:0002210 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

選挙人名簿とは

選挙権を持っていても、実際に投票するためには、市区町村の選挙管理委員会が管理する名簿に登録されていなければなりません。この名簿のことを選挙人名簿といいます。選挙人名簿は、すべての選挙に共通して使われます。これは、正しい選挙を円滑に行うための大切な制度です。

投票用紙記載

被登録資格

日本国籍を有する18歳以上で、引き続き3か月以上長崎市に住民票がある方が選挙人名簿に登録されます。

登録の時期

登録は毎年、3月、6月、9月、12月に行われる定時登録と選挙のつど行われる選挙時登録があります。

いったん登録されると、抹消されない限り永久に有効なため、名簿は、「永久選挙人名簿」とも呼ばれます。

選挙人名簿登録者数

(登録日 令和7年3月3日)

長崎市 333,679人

名簿の登録抹消

以下の場合には選挙人名簿から抹消されます。

  • 死亡または日本国籍を失ったとき
  • 転出して4か月を経過したとき
  • 在外選挙人名簿に移転登録されたとき
  • 誤って登録されたことが判明したとき