ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 観光交流推進室 > 令和5年度長崎市DMO事業評価

令和5年度長崎市DMO事業評価


本文

ページID:0020045 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

長崎市では、「選ばれる21世紀の交流都市」の実現に向けて、これまでの行政主導の観光振興から、民間的な発想・手法を取り入れた観光振興へと転換を図るため、DMO (観光地域づくり法人)を観光まちづくりのパートナーと位置付け、長崎市第五次総合計画に掲げる「交流のための都市機能を高め、賑わいを創出し、観光まちづくりを進める」ことを目指し、「長崎市観光・MICE戦略」を定め、次に掲げる4つの施策のもと観光・MICE振興に取り組んでいます。

  1. 観光資源を磨き、魅力あるコンテンツを創造すること。
  2. 戦略的な魅力発信と誘致活動を推進すること。
  3. 交流のための都市機能を高め、安全安心・快適な滞在環境づくりを推進すること。
  4. 観光・MICE関連産業を活性化すること。

長崎市観光・MICE戦略の達成に向けて、観光まちづくりの効果的・効率的な推進を図るため、DMOの取組みを評価・検証するものです。

令和5年度

1 評価対象

一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会(平成30年3月30日 地域DMO登録)において、長崎市DMO事業計画及び令和5年度実施計画に基づき実施された事業

2 評価にあたっての視点

  • 長崎市観光・MICE戦略に掲げるKGI及びKPIに対する貢献度
  • 成果や課題
  • 今後の取組みの方向性

3 評価基準

DMO事業評価の基準 (PDFファイル/155KB)

4 評価結果

令和5年度長崎市DMO事業評価 (PDFファイル/1.02MB)

ダウンロード

DMO事業評価の基準 (PDFファイル/155KB)

令和5年度長崎市DMO事業評価 (PDFファイル/1.02MB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)