ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 感染症対策室 > 長崎市外部応援人材(IHEAT要員)の登録募集

長崎市外部応援人材(IHEAT要員)の登録募集


本文

ページID:0020008 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

本市では、感染症のまん延等の健康危機が発生した際に、保健所業務を支援する仕組みである「IHEAT(アイヒート)」を活用していて、登録者を募集しています。

登録対象者

医師、保健師、看護師のほか、歯科医師、薬剤師、助産師、管理栄養士等の資格をお持ちの方で、健康危機発生時に本市保健所への応援が可能な方(ただし自治体職員を除く)。

主な業務内容

保健所で主に以下の業務を支援していただくことを想定しています。
(1)積極的疫学調査等、感染症のまん延等の健康危機に対応するための業務
(2)通常の保健所業務(健康づくり、精神保健、難病対策等)
※状況に応じて支援を依頼させていただく活動内容は異なります。

支援に当たって

  • 健康危機発生時に、市からメール又は電話等にて支援の要請をさせていただきます。(対応可能な範囲でご協力をお願いします)
  • 実際に保健所業務へ従事いただく際には、会計年度任用職員として任用することを想定しています。任用期間は感染状況によって異なります。
  • IHEAT要員として、業務に関して知り得た情報については、守秘義務が発生します。任用期間が終了した場合についても同様です。
  • IHEAT要員の本業の雇用主や直属の上長等は、著しい支障のない限り、当該IHEAT要員が要請に応じて支援業務を実施するための配慮をするよう努めることとされています。

研修の受講

IHEAT要員に対して、健康危機発生時に速やかに保健所等の業務を支援いただけるよう、毎年度研修を実施いたします。e ラーニング等オンラインによる研修のほか、保健所において実践的な研修等を実施する場合もあります。詳細につきましては、IHEAT要員の方へメール等にてお知らせいたします。

IHEAT登録方法

IHEAT.JP(IHEAT運用支援システム)への登録が必要です。

登録手続きの流れ

長崎市電子申請サービスにて申請、もしくは長崎市感染症対策室あてに登録申請様式をメールで送信または郵送してください。

  1. 長崎市電子申請サービスはこちら<外部リンク>
  1. メール送信の場合

 「登録申請様式 (Excelファイル/98KB)」に必要事項をご記入のうえ、送信してください。

  1. 郵送の場合

登録申請様式に必要事項をご記入し、国家資格免許証の写しを同封のうえ郵送してください。

  • 郵送先:〒850-8685 長崎市魚の町4-1 長崎市感染症対策室 IHEAT担当 あて

ご不明な点がございましたら、長崎市感染症対策室あてお問い合わせください。

ダウンロード

Iheat申請用紙 (Excelファイル/98KB)