本文
国選定重要伝統的建造物群保存地区 伝統的建造物
市指定有形文化財 東山手洋風住宅群(B棟)
長崎市東山手町6番25号
明治中期、居留地時代に崖面を2段に造成して土地を整備し、そこに社宅または賃貸住宅棟として7棟の洋風住宅群が建てられました。
現在、保存センターとして活用している建物は東山手洋風住宅群(7棟)の中のB棟にあたります。
全体的に内外ともに意匠や仕上げが質素な造りとなっていますが、7棟とも細かなデザインが異なる特徴を持つ洋風住宅です。
センターは伝統的建造物群保存地区の歴史環境を守るとともに、市民へ町並み保存に対する認識と理解を深めてもらうため、平成5年4月30日に開設しました。
午前9時~午後5時
毎週月曜日(祝日を除く)、12月29日~1月3日
無料
町並みに関するパネル展示や情報の提供(ビデオ等)
会議室1・2
会議室は、1部屋104円/1時間で利用できます(事前に申請が必要です)。
詳しくはセンター事務所(095-820-0069)までお問い合わせください。
「長崎駅前」電停より、1番系統「崇福寺」行きに乗車。「新地中華街」電停で下車し、5番系統「石橋」行きに乗り換え。
終点「石橋」電停で下車し、徒歩約4分。
「長崎駅前東口」バス停より、「田上」「大平橋」行きに乗車。
「石橋」バス停で下車し、徒歩約4分。
095-820-0069
大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する