JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
お出かけ 駐車場 長崎観光
本文
(のもむらえふみちょう)
指定年月日 平成17年8月22日
所在地 長崎市平野町7番8号 長崎市歴史民俗資料館
江戸時代、天領であった野母では、毎年1月12日から2月12日の間に絵踏が行われ、旦那寺の宗派、寺名、寺印、当人の年齢、続柄、氏名を記載し押印する、「宗旨改絵踏帳」を作製した。 現在、明和(めいわ)3年から明治4年(1766~1871)まで絵踏帳206冊が残っている。これほどまとまった絵踏帳は、全国的にも珍しく、人口動態を知るうえでも貴重である