ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化財課 > 豊前坊社のエノキ

豊前坊社のエノキ


本文

ページID:0001158 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

豊前坊社のエノキ

(ふぜんぼうしゃのえのき)

市指定天然記念物

豊前坊社のエノキ

指定年月日 平成17年8月22日

所在地 長崎市香焼町

樹高約20メートル、根回り約4メートルで樹齢約200年と推定される。大正7年(1918)、香焼村郷土誌に「豊前坊は丹馬郷にあり。境内には古木繁茂し、中には周囲1丈2尺の榎の木あり。けだし本村中、榎の最古木たるべし」とあり、神木のように大切にされ、集落の変遷を見守ってきた木といえよう。エノキとしては、まれに見る大木である。

備考

地図検索<外部リンク>

バス「上丹馬」下車徒歩5分