本文
(しきみのえのき)
指定年月日 平成10年4月30日
所在地 長崎市式見町678 式見小学校内
このエノキは、樹高17メートル、幹回り5.8メートルあり、高さ1.7メートルのところから幹は3つに分かれ、その内の1つの幹は周囲2.8メートルの大きさであり、樹齢300年以上と推定とされている。
三根山(みねやま)の山林の中にあった自然木であるが、その場所が三根城(みねじょう)、城山旧庄屋跡、戸長役場(こちょうやくば)、式見小学校と移り変わる中、他の雑木が伐採されたのに対し、この木は庄屋や戸長役場のように政治的に重要な場所の目印として、残されたものと考えられる。また、エノキが旧街道の境界木として保存されてきたとも考えられる。
備考
地図検索<外部リンク>
(補足)地図は目的地周辺の概ねの位置を示しています
バス「式見支所前」下車徒歩3分
大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する