ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化財課 > 紙本著色 唐蘭館内の図

紙本著色 唐蘭館内の図


本文

ページID:0001106 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

紙本著色 唐蘭館の図

(しほんちゃくしょく とうらんかんのず)

国認定旧重要美術品

紙本著色 唐蘭館の図

指定年月日 昭和10年8月3日

所在地 長崎市立山1丁目1番1号 長崎歴史文化博物館

唐蘭館絵巻は、出島出入絵師川原慶賀(かわはらけいが)の作である。慶賀は、姓を初め川原氏後に田口氏と改めている。本図の印章には田口の印があるので、慶賀後半期の作品と考えられる。一巻は、唐館図、他の一巻は蘭館図である。これらの図より、慶賀には西洋画法の心得があることがわかり、また風俗絵巻としても価値がある。唐館図には、唐船入港・荷揚水門・水門内部・唐人上陸道中・唐館表門・唐人部屋遊女遊興・龍踊・観劇・唐船出港・彩舟流の10図、蘭館図には、蘭船入港・荷揚・商品入札・商品計量・倉庫前銅請渡・庭園内動物・調理室・宴会・玉突場・蘭船出航の10図が描かれ、各館内の生活の様子を知ることができる。

備考

地図検索<外部リンク>

  1. 路面電車「桜町」下車徒歩7分
  2. バス「桜町公園前」下車徒歩3分

(補足)公開の有無は所在地に直接お問い合わせください