ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化財課 > 野島樹叢

野島樹叢


本文

ページID:0001079 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

野島樹叢

(のじまじゅそう)

市指定天然記念物

野島樹叢

指定年月日 昭和50年6月26日

所在地 長崎市小江町2726番地

野島は、小江の沖合にある周囲700メートル、高さ50メートルほどの小島であったが、指定後島の周辺が埋立てられたので陸地の丘となった。
全島がシイ・クスノキ・ツバキ・アラカシ・アコウなどの常緑樹と、ヤマザクラ・カラスザンショウ・ハマクサギなどの落葉樹の自然林におおわれている。また、周辺の岩上には、ヒメハマナデシコ・ホソバワダンなどの海岸植物も多い。
林内には数本のマメ料のつる植物、ハカマカズラが見られる。ハカマカズラは琉球系の植物で、本県では県本土と五島列島を点々と北上する稀産の植物で貴重である。

備考

地図検索<外部リンク>
(補足)地図は目的地周辺の概ねの位置を示しています

アクセス バス「小江小浦」下車徒歩10分