ここから本文です。

長崎雑煮

更新日:2022年12月26日 ページID:039661

師走(12月)に脂がのってくる「ブリ(鰤)」

ぶり
ブリは成長とともに名前が変わる出世魚で、縁起が良い魚として
祝宴の料理に好んで使われています。

「長崎雑煮」

雑煮
レシピ提供者: THE GLOBAL VIEW 長崎 村井 正廣 さん

材料(4人分) 

昆布・・・2g
花がつお・・・20g
大根・・・1/4本
白菜(唐人菜)・・・3枚
ブリの切り身・・・80g
鶏もも肉・・・100g
高野豆腐・・・1/2個
餅・・・4個
薄口しょうゆ・・・10ml
みりん・・・5ml
シイタケ・・・4個
シメジ・・・1/2個
塩・・・2g
板付けかまぼこ・・・適量

作り方

1.水600mlに昆布を入れ、沸騰する直前に花がつおを入れて火を止める。
花がつおが沈んできたら、ザルでこしてだしをとる。
2.別の鍋で湯を沸かし、1cmの厚さで輪切りした大根と白菜をゆでる。
白菜は氷水につけて色出しをする。
同じお湯でブリの切り身、鶏もも肉をゆでて霜降りにする。
3.高野豆腐はぬるま湯でもどす。餅は焼き目が付く程度に焼く。
4.別の鍋で水300mlに薄口しょうゆ5ml、みりんを加え沸騰したら火を止め、
ブリ、鶏もも肉、シイタケ、シメジ、高野豆腐を入れ下味をつける。
5.「1.」に薄口しょうゆ5ml、塩を入れる。
6.お椀の底に大根を敷き、「4.」の具材と白菜、餅、切った板付けかまぼこを盛り付け、
「5.」を温めてかけたらでき上がり。

ひとこと

「長崎雑煮」は具材の種類を奇数でそろえると良いとされ、唐人菜には「名をあげる」、餅には「力持ち」などの
願いが込められています。ご家庭で長崎ならではの食文化をお楽しみください。

お問い合わせ先

水産農林部 水産農林政策課 食の推進係

電話番号:095-820-6568

ファックス番号:095-827-6513

住所:長崎市魚の町4番1号14階

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く