ここから本文です。
更新日:2022年4月14日 ページID:004940
(29団体/50音順)
長崎市内で国際交流や協力を目的に活動をされている団体のうち、長崎市に登録のある団体をご紹介します。
長崎市国際交流・協力登録団体一覧はこちら(PDF形式)をクリックするとご覧になれます。
また、新たな登録団体も随時募集しています。
・長崎市国際交流・協力団体登録要綱(PDF形式)
・様式一式(ワード形式)
長崎市国際交流・協力団体が実施するイベントや募集情報などを紹介します。
クラス | 開講期間・回数 | 開講時間 |
入門 | 春期:令和4年4月23日~令和4年9月17日 秋期:令和4年10月1日~令和5年3月4日 |
土曜日 13時-14時 |
初級 | 令和4年4月23日~令和5年3月4日 |
土曜日 14時10分-15時半 |
中・上級 | 令和4年4月23日~令和5年3月4日 |
土曜日 15時40分-17時 |
【場 所】長崎県勤労福祉会館 (長崎市桜町9-6)
【締 切】定員(各クラス35名程度)になり次第終了
【申し込み・問い合わせ先】長崎県日中親善協議会(電話:095-832-2878)
※受講費、申込書など詳細は、チラシをご覧ください。
(公財)長崎県国際交流協会では、国際交流に興味のある長崎県内の民間団体・グループに対して、次の2つの支援事業を行っています。
申請を希望されるかたは、協会ホームページ(https://www.nia.or.jp/)やチラシをご確認ください。
なお、当該事業は、令和4年度長崎県の予算成立を前提としているため、内容などに変更がある場合があります。
【国際交流スタート支援事業】
○支援対象:国際交流事業を初めて行う民間団体
○支援概要:上限10万円で、実施経費の一部補助
〇受付期間:令和4年4月1日(金曜日)~6月30日(木曜日)
【草の根国際交流支援事業】
○支援対象:国際交流事業を計画している民間団体
○支援概要:上限10万円で対象経費の1月2日以内
○受付期間:令和4年2月18日(金曜日)~3月18日(金曜日)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く