ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化財課 > 須加五々道美術館(美術館概要)

須加五々道美術館(美術館概要)


本文

ページID:0002496 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

須加五々道美術館

須加五々道美術館の画像1 須加五々道美術館の画像2

美術館概要

展示内容

長崎市出身の須加五々道。水墨画の技術を基調に西洋美術の遠近法を融合させた独特の画風で、その作品は「新日本画」と呼ばれています。寄贈を受けた作品の中から、約20点を展示しています。旧外国人居留地の町並みが残る長崎の南山手伝統建造物群保存地区にある34棟の一つ、南山手乙9番館に平成14年11月1日に開館いたしました。なお、平成20年3月には、「彩梢」の本画が、平成20年6月には「農婦」の本画を含む12点が、本人より寄贈されました。

  • 所在地
    〒850-0931長崎市南山手町3番17号
  • 電話番号
    095-820-3328
  • Fax番号
    095-820-3328

利用案内

開館時間

午前9時~午後5時

休館日

毎週月曜(祝日を除く)、年末年始(12月29日~1月3日)

入館料

ダウンロード

須加五々道入館料減免申請書(Wordファイル/32KB)