ここから本文です。
更新日:2023年11月6日 ページID:038488
対象者には7月上旬に案内を発送しました。
検診にかかる時間は10~20分程度。
受診期間は令和6年3月31日まで。
検診の種類 | 年齢 | 対象生年月日 | 検査内容 |
---|---|---|---|
子宮頸 がん |
20歳 |
平成14(2002)年4月2日 生 ~ 平成15(2003)年4月1日生 |
視診、内診、 子宮頸部細胞診 (子宮の入り口を軽くこすって細胞を取ります。) |
乳がん | 40歳 |
昭和57(1982)年4月2日生 ~ 昭和58(1983)年4月1日生 |
視触診
乳房エックス線検査(マンモグラフィ) (プラスチックの板と撮影台に乳房を挟んでレントゲンを撮ります。) |
2通りあります。
検診当日は、がん検診無料クーポン券及び保険証等身分証明書をご持参ください。
※無料クーポン券が届く前とは、令和5年4月1日から令和5年6月30日までとなります。
※ただし、次のかたは払い戻しの対象外です。
・医療保険で受診した場合(保険診療)
・職場等の検診で受診した場合
・職場や自費の人間ドックで受診した場合
※有効期限内(令和6年3月31日)に受診してください。
有効期限を過ぎたら、クーポン券は失効します。
がん検診手帳とは、「がん検診って何?」「子宮頸がんや乳がんってどんな病気?」「どのような検査をするの?」などといった素朴な疑問についてわかりやすく説明しています。
是非、がん検診を受診する前に一度ご覧ください。
また、相談窓口についても併せて各がん検診手帳に掲載しています。
長崎市のがん検診は、健康増進事業として、がんの早期発見・早期治療を目的として実施しています。
検診の結果、精密検査が必要でないかたは、今後もがんの早期発見・早期治療のため、定期的に検診を受けてください。
精密検査が必要と判断されたかたは、主治医と相談のうえ、精密検査を受診してください。
(精密検査は保険診療となります。)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く