ここから本文です。

マイナンバーカードの後期高齢者医療被保険者証利用について

更新日:2022年12月20日 ページID:034896

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。

医療機関・薬局によって開始時期が異なります。利用できる医療機関・薬局については、厚生労働省・社会保険診療報酬支払基金のホームページで公表されています。
○厚生労働省HP「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ

また、後期高齢者医療被保険者証も今までどおり、お使いいただけます。
(毎年8月に保険証の切り替えを行います。新しい保険証は7月に郵送。)

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に利用申込が必要です。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、「マイナポータル」等での事前登録が必要です。

自宅で申し込む場合

下記の物をご準備いただければ自宅で簡単に利用申込ができます。リーフレット(利用申込方法等)(PDF形式 2,197キロバイト)

1 申込者本人のマイナンバーカード

2 利用者証明用電子証明書用暗証番号(マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁の暗証番号)

3 マイナンバーカード読取対応のスマートフォン(または、パソコン+ICカードリーダー)

4 「マイナポータルAP(アプリ)」のインストール

地域センターで申し込む場合

各地域センター等に設置しているマイナポータル専用端末からも申込いただけます。

1 申込者本人のマイナンバーカード

2 利用者証明用電子証明書用暗証番号(マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁の暗証番号)

その他

全国の医療機関・薬局では、マイナンバーカードの健康保険証利用申込のサポートを実施しています。
対応施設の最新情報は以下のリンク先からご覧いただけます。

○厚生労働省HP「マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナンバーカード申請時の注意点

マイナンバーカードを健康保険証として利用する際には、電子証明書が必要です。マイナンバーカードを申請する際は、「利用者証明用電子証明書不要チェックボックス」は白抜きのまま(□を黒く塗りつぶさない)で申請してください。

マイナンバーに関する問い合わせ

その他詳細については、以下のリンク先をご覧ください。

・厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

・デジタル庁ホームページ(https://www.cao.go.jp/bangouseido/index.html

マイナンバーに関するお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
平日 午前9時30分~午後8時、土日祝日 午前9時30分~午後5時30分(年末年始除く)

ダウンロード

お問い合わせ先

市民健康部 後期高齢者医療室 

電話番号:095-829-1139

ファックス番号:095-829-1243

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(3階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ