サステナひろば 夏休み企画
夏休みはサステナで地球温暖化を学んで遊ぼう!



「サステナひろば」の「夏休み企画」チラシ (PDFファイル/2.22MB)
イベント
サステナひろば夏休み企画概要
夏休み自由研究のお手伝い
エコ工作や環境に関する宿題など、なんでも相談してね!
お手伝いします。
【日時】
7月22日(火曜日)~8月31日(日曜日)
開館時間内
【対象】
小学生以上
【申し込み締め切り】
希望日の3日前まで
※お申し込み時に、希望日時・相談内容をお知らせください。
【持ってくるもの】
筆記用具
|
省エネでみんなにやさしい市役所見学会
長崎市役所には省エネに取り組みながら暑い夏でも快適に
過ごすことができる工夫がたくさん!
普段入れない場所なども見学しながら、
省エネについて学びましょう!
【日時】
7月24日(木曜日)
10時00分~11時30分
【対象】
小学生程度の親子20組
【申し込み締め切り】
開催日の2日前
【持ってくるもの】
なし
|
乳酸菌飲料のプラ容器で夏の昆虫をつくろう!
乳酸菌飲料の容器で、夏の昆虫「セミ」や「かぶとむし」を
つくります。
けっこう本物そっくりになるよ!
【日時】
7月29日(火曜日)
13時00分~14時30分
【対象】
小学生以上
【定員】
10名
【申し込み締め切り】
7月28日(月曜日)
【持ってくるもの】
なし
|
エアコン無くても涼しいヨ!
「こわくて笑えるお話」で涼しく過ごそう!
クールシェア!
暑い午後のひと時、みんなで集まって
ヒヤッとするお話を聞きに来ませんか?
【日時】
8月2日(土曜日)
13時00分~14時00分
【対象】
幼児から
【定員】
20名
【申し込み締め切り】
8月1日(金曜日)
|
花王国際こども環境絵画コンテストにチャレンジ!
今年のテーマは「サステナブルな環境をみんなでつくろう!」
たのしく環境の絵を描くだけでもOk!
希望者はそのまま応募できます。
【日時】
8月5日(火曜日)
13時00分~15時00分
【対象】
6歳~15歳
【定員】
10名
【申し込み締め切り】
8月3日(日曜日)
|
保冷剤とハッカ油で虫よけ、夏の害虫退治!
自分で簡単に作れるよ!
プリンカップなどに入れて可愛くアレンジ。
【日時】
8月7日(木曜日)
10時30分~12時00分
【対象】
小学生以上
【定員】
10組
【申し込み締め切り】
8月4日(月曜日)
【持ってくるもの】
あれば透明プリンカップ
|
知育玩具で遊ぶ「こども省エネ教室」
家で使うエネルギーはどこ?
再生可能エネルギーを電気回路ブロックを組み立てながら、
遊びながら学びましょう。
【日時】
8月10日(日曜日)
10時00分~14時00分で1時間ほど
【対象】
小学2年生以上
【定員】
10名
【申し込み締め切り】
8月8日(金曜日)
|
森の木あそび
~アボリストに学ぶロープワーク~
木のスペシャリスト:アボリストが教えてくれる
楽しいロープワークと木の健康もおしえてもらおう!
【日時】
8月11日(月曜日・祝日)
13時00分~14時30分
【対象】
小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】
10組
【申し込み締め切り】
8月4日(月曜日)
【持ってくるもの】
動きやすい服装で
|
貝殻のマクラメペンダント
環境が変わってしまったけれど、美しい海の声がきこえますか?
いろんな形の貝殻をマクラメで包んでペンダントにします。
【日時】
8月13日(水曜日)
13時00分~15時00分
【対象】
小学生以上
【定員】
10名
【申し込み締め切り】
8月11日(月曜日)
【持ってくるもの】
あれば海で拾ったもの
|
リサイクルのためのマークを調べよう!
身近なもののパッケージについているリサイクルのマーク
(環境ラベル)を探して、マークの意味や、
マークがどのように役立つのかなどを考えてみよう。
【日時】
8月19日(火曜日)
13時00分~14時30分
【対象】
小学生以上
【定員】
10組
【申し込み締め切り】
開催日前日
【持ってくるもの】
あれば身の回りの環境マーク
|
ペットボトルの蓋を缶バッジにしよう!
「プラスチックでできたフタ」でデザインした缶バッジを
製作しながら、海の状況について学びましょう。
【日時】
8月24日(日曜日)
10時30分~12時00分
【対象】
小学生以上
【定員】
10名
【申し込み締め切り】
8月22日(金曜日)
|
まだ間に合う!夏休みの宿題に
「海からの贈り物で工作」
海の環境のお話を聞きながら「サマーリース」や、
「貝殻で飾る写真立て」を作って夏の思い出に。
【日時】
8月30日(土曜日)
10時30分~12時00分
【対象】
小学生以上
【定員】
20名
【申し込み締め切り】
開催日前日
【持ってくるもの】
あれば拾った貝殻など
|
お申し込み
参加者(保護者含む)の氏名・フリガナ・学年・電話番号を、チラシのQRコード(Googleフォーム)か、「サステナプラザながさき」の電話・Fax・メールのいずれかでお申し込みみください。
電話
Tel:095-895-5541
【電話受付】
火~土曜日 10時00分~18時00分 ・ 日曜日 9時00分~14時00分 (月曜日・祝日・年末年始休み)
メール
Mail:info@sustaina-n.com
Fax
Fax番号:095-895-5521
申し込みフォーム
チラシのQRコードから
お問い合わせ
サステナプラザながさき<外部リンク> Tel:095-895-5541
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)