3月=13日・青函トンネル開業。4月=10日・瀬戸大橋開通。7月=8日・東京で中2男子が両親と祖母3人を金属バットなどで殺害。23日・横須賀沖で自衛艦と釣り船が衝突、30人死亡。9月=17日・ソウル五輪開幕(10.2閉幕)。20日・天皇陛下の病状悪化、国事行為を皇太子殿下に委任。11月=8日・米大統領選で共和党のブッシュ副大統領が圧勝。この年=リクルート株疑惑で政財界大揺れ。天皇陛下の容体急変で自粛ムードが支配。流行語は「ペレストロイカ(改革)」「一村一品」「Xデー」「フリーター」「ウォーターフロント」「バイオテクノロジー」「オバタリアン」「ドライ戦争」など。
県内は、3月=19日・佐藤勝也元知事(83歳)没。4月=1日・松浦鉄道(MR)開業。5日・県内で55万4,500戸が1時間10分に及ぶ大規模停電。9月=12日・県、日本脳炎多発で非常事態宣言。25日・天皇陛下のご容体を考慮、長崎くんち奉納踊り中止、県内各地で秋祭り中止の動き。10月=11日・上五島洋上石油備蓄基地に第1船。12月=7日・本島等長崎市長が市議会本会議で「天皇に戦争責任はあると思う」と発言。
|