ここから本文です。
更新日:2023年12月8日 ページID:037876
新型コロナウイルスに感染したことのあるかたについては、こちらをご覧いただき、ワクチン接種をご検討ください。
頻度としてはごく稀ですが、新型コロナワクチンの接種後に、心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。mRNAワクチン(ファイザー社及びモデルナ社のワクチン)接種後については、高齢者よりも思春期や若年成人に、女性よりも男性に、より多くの事例が報告されています。
詳しくは、厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A」をご覧ください。
1.ワクチン接種は強制ではなく、任意です。
ワクチンを接種する発症予防効果などのメリットと副反応などのデメリットをご確認ください。そのうえで接種をするかしないかをご検討ください。また、かかりつけ医がいる場合は事前にご相談ください。
2.新型コロナウイルスワクチンとそれ以外のワクチン(インフルエンザワクチンを除く)は、同時に接種することができません。基本的には、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。詳しくはこちらをご覧いただき、ワクチン接種をご検討ください。
新型コロナワクチン集団接種における悪天候等での中止の判断基準はこちらをご覧ください。
接種を中止する場合は、SMS、ホームページ等でお知らせさせていただきます。
※画像をクリックするとPDFが開きます。
※予約システムの推奨ブラウザは、Chrome・Safari・Edge・FireFoxの最新バージョンです。Internet Explorerではご利用いただけませんのでご注意ください。
1 接種券に記載されている接種券番号、生年月日(西暦)など必要な情報を伝えてください。
2 希望日時を伝えてください。
※予約をした、接種会場、日時を必ずメモしましょう。
電話番号 ☎0120-095827(無料)
受付時間 8時45分~17時45分(土日祝日含む) ※令和5年4月1日から受付時間が変更となっています。
外国語の通話時間等
・英語、中国語(北京語)、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語(9時~17時45分)
・ベトナム語(10時~17時45分)
その他
・IP電話など、一部電話からは通話できない場合があります。
・FAX番号 095-820-7511 ※耳が不自由な方のお問い合わせ専用番号です。
長崎市相談用FAX様式(Word形式 20キロバイト)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く